ブログ

ブログ

アライナー矯正の特徴や治療の流れ|知っておきたい注意点

歯並びを改善する部分矯正の相場は?矯正装置別の費用と治療期間

「アライナー矯正を受けたいけど失敗したくない」

「マウスピースが気になるけどワイヤー矯正のほうが良いのかな」

周囲の目を気にせずに、歯並びの悩みを改善できるアライナー矯正の人気が高まっています。しかし、一部では思うような結果にならずにリカバリー(再矯正)を受ける方もいらっしゃいます。そこで当記事では、アライナー矯正の特徴や治療の流れについてご紹介します。さらに、治療を受けるために知っておいたほうが良い注意点についてもご説明します。

1.アライナー矯正の意味と特徴

歯並びを整える歯科矯正の種類は、主にアライナー矯正・ワイヤー矯正・裏側矯正(舌側矯正)の3つです。それぞれの矯正方法には特徴があり、異なったメリットや注意点が存在します。大切なことは、アライナー矯正の特徴や注意点を理解した上で治療計画を立てることです。

1-1.アライナー矯正とは

アライナー矯正とは、マウスピース型の矯正器具で歯並びを整える矯正治療です。透明のプラスチック素材で作られており、マウスピース矯正という呼び名でも知られています。矯正方法は、歯型をもとに作られたアライナーを装着して少しずつ歯を移動していきます。また、矯正中は約2週間~1ヶ月ごとに歯型を取り直し、歯の移動に合わせて新しいアライナーへと交換します。

 

透明なので目立ちにくい

1-2.アライナー矯正の特徴

矯正歯科治療にはいくつかの方法がありますが、アライナー矯正には次のような特徴があります。

 

1-2-1.矯正器具が目立ちにくい

アライナー矯正は、装置が透明なので目立たないというメリットがあります。さらに簡単に取り外せるため、面接や結婚式・記念撮影などの様々なシーンもストレスがありません。そのため、最近では芸能人や接客業・サービス業の方にも人気の高い治療方法です。

 

 

1-2-2.虫歯になるリスクを抑えられる

自分で取り外せるアライナー矯正は、装置が邪魔になることなく歯みがきも普段どおりに行えます。そのため、矯正期間中に発生する虫歯や歯周病のリスクを下げることができます。仮に虫歯になったとしても、アライナーを外して虫歯治療できるため、矯正治療を計画どおりに進められます。

 

一方で、ワイヤー矯正は装置を取り外せないため、毎日のケアをより意識する必要があります。また、虫歯になってしまった場合、患部の位置によってはブラケットを外さないと治療できません。装置を外している期間は歯列矯正がストップするため、矯正期間が延長してしまうリスクがあります。

2.アライナー矯正治療の流れの例

マウスピース矯正ができない3つのケース

アライナー矯正は、マウスピース型の矯正装置で乱れた歯列を整えます。治療の際は自分専用の装置を作製し、事前に立てられた計画をもとに進めていきます。ただし、アライナー矯正の流れはクリニックや商品によって異なるため、ここでは一般的なケースをご説明します。

2-1.アライナーを製作する

 

歯列を整えるアライナーを以下のような流れで製作します。

 

・矯正治療の開始前に精密検査を行う

・検査による診断をもとに、歯科医師が治療計画を立てる

・患者さんの歯型を取り、専用のアライナーをオーダー

・アライナー完成(約1ヶ月~1ヶ月半後)

 

原則として矯正治療は自由診療のため、受診するクリニックによって流れが異なります。また、歯並びの状態や噛み合わせによって、アライナー矯正が受けられない可能性があります。

2-2.アライナー矯正治療を開始する

アライナーが完成すると、以下の流れで矯正治療を進めていきます。

 

・アライナーの扱い方や注意点の指導を受ける

・約1ヶ月~1ヶ月半に一度、クリニックで歯の移動をチェック

・治療が終わるまで通院を繰り返す

 

矯正期間の目安としては数ヶ月~2年ほどで、乱れている程度や治療する範囲によって異なります。

2-3.歯並びが安定するまで保定装置を付ける

移動した歯は、特に治療からしばらくは元の位置に戻ろうとする力が働きます。そのため、アライナー矯正が終わった後は保定というメンテナンスを行う必要があります。保定中はリテーナー(保定装置)を装着し、数ヶ月ごとに通院しながら歯列の安定を確認します。

 

保定期間の長さはクリニックによって異なりますが、1年~2年程度が推奨されています。また、リテーナーの種類や扱い方などは以下の記事をご覧ください。

 

参考:矯正の後戻りを防ぐリテーナーとは?種類別の特徴や清潔に保つ方法

https://we-smile.jp/blogs/archives/600

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

3.アライナー矯正治療の前にしっておきたい注意点

「矯正するなら目立たないアライナー矯正がいい」と思う方もいらっしゃると思います。しかし、せっかく費用をかけるのですから後悔の無いように治療を受けることが大切です。アライナー矯正をお考えの方は、治療に関する注意点も事前に理解しておきましょう。

3-1.アライナー矯正治療に向かない場合がある

歯並びの症例によっては、アライナー矯正が適応しないケースがあります。デコボコに乱れている叢生(そうせい)や重度の出っ歯・受け口などは難しいかもしれません。また、歯並びだけでなく骨格に問題がある症状は、アライナー矯正が難しいとされています。

 

心配な方は、無料相談やカウンセリングを利用して歯科医師との相談をおすすめします。

3-2.装着時間を守る

アライナー矯正を成功させるためには、1日のうち約20時間以上の装着が必要です。食事や歯みがきで外せるので便利ですが、装着をし忘れてしまうと計画通りに治療が進まなくなります。そのため、アライナー矯正を行う際は意識的に装着時間を管理することが重要です。

3-3.装置の破損に注意が必要

アライナー矯正のマウスピースは、非常に薄いプラスチックのため破損しやすい素材です。そのため、歯ぎしりやくいしばる癖のある方は治療を受けられない可能性があります。歯ぎしりの治療を行なっている歯科医院もありますので、気になる方は問い合わせてみましょう。

3-4.飲み物によってアライナーに色が付く可能性がある

コーヒーやお茶・紅茶などを飲むと、アライナーに色が付いてしまう可能性があります。透明で目立たずに矯正できるはずが、変色によって逆に目立ってしまいます。さらに、装置だけでなく歯にも着色してしまうリスクがあるので、事前に外して飲むようにしましょう。また、熱で変形する可能性があるため、温度の高い飲み物やスープなどは注意が必要です。

\自分にぴったりのプランを見つける/

4.メリットだけでなく注意点も理解しましょう「まとめ」

マウスピース矯正で調整できる歯並び一覧

アライナー矯正はワイヤー矯正とは異なり、様々なメリットがある矯正方法です。目立たずに治療できたり、食事や歯を磨く際には取り外せたりという特徴があります。一方で飲食物には注意が必要ですし、装着時間を守らなければいけないなどの管理が必要な治療です。

 

アライナー矯正を受ける際は、メリットとリスクを理解した上で美しい歯並びを手に入れましょう。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

関連記事

  • LINE相談
  • 24時間WEB予約
  • クリニックを選ぶ

最新記事

いつも笑顔で輝いていられるから あのキラキラした人もウィスマイル矯正
   

まずはご相談を。

LINEにて「ご質問・ご相談」を受けています。
新店舗の予約待ちもできます。

LINE登録

24時間WEB予約

お近くの医院を選べます。

24時間WEB予約

「予約ができない医院」で予約を希望の方は、
「LINE相談」にて、LINE登録ください。

PAGETOP
MENU
LINE相談
24時間WEB予約
歯科医院様はこちら