ブログ

ブログ

出っ歯でもかわいいのはなぜ?矯正は必要?放置するリスクについても解説

湊 寛明
湊 寛明
この記事の監修者 

歯科医師。医療法人社団ピュアスマイル理事長。インビザライン ブラックダイヤモンドドクター。インビザライン世界サミット23万人いるインビザラインドクターの中からトッププロバイダーの1人に選出。
https://purerio.tokyo/

上の歯が前に出ている状態を指す「出っ歯」。一般的に歯並びが悪いとされている状態の一つですが、出っ歯がチャームポイントとなりかわいいと言われている人もいます。

 

しかし、出っ歯は放置すると健康に悪影響を及ぼすこともあり、さまざまなリスクが考えられます。

 

この記事では、出っ歯がかわいいとされている理由と放置するリスク、矯正などの治療についてご紹介します。

出っ歯でもかわいいのはなぜ?

出っ歯(上顎前突)は不正咬合の一つで、コンプレックスと思っている人も少なくありません。しかし、SNSやテレビなどで「出っ歯がかわいい」と言われている人は見受けられます。これは、単なる歯の形だけでなく、笑顔や顔立ち、全体のバランスが大きく関わっているからです。

 

まず、出っ歯でもかわいいと言われている人の特徴を3つご紹介します。

歯並びが綺麗

出っ歯でも「かわいい」と思われるのは、歯が前に出ていても全体の歯並びが整っていることが多いからです。前歯の突出が個性として映り、口元に清潔感や均整の取れた印象を与えるため、チャームポイントとして魅力的に見えるのです。

軽い出っ歯である

出っ歯の程度によって見た目の印象は大きく変わります。少し前に出ているレベルの軽い出っ歯であれば、小動物のようなかわいらしさが出てチャームポイントになりますが、重度の出っ歯だと悪い違和感をもたれてしまうことがあります。

愛嬌があってよく笑う

愛嬌があってよく笑う人は、特徴的な出っ歯が明るく親しみやすい印象を与えることがあります。笑顔がその人らしさを際立たせ、周りから「かわいい」「魅力的」と思われる個性になることも少なくありません。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

かわいいだけじゃだめ?出っ歯を放置するリスク

かわいいと言われるからといって出っ歯を放置すると、口内環境が悪くなるなどの危険性があります。奥歯への負担、虫歯・歯周病のリスク、口呼吸などが挙げられます。

 

口内においては、かわいいだけじゃだめなのです。

 

ここでは、出っ歯を放置するリスクについて解説します。

奥歯への負担

出っ歯の状態だと前歯で食べ物を噛むことが難しく、食事の時に奥歯ばかりに負担をかけてしまいます。そのため、奥歯が欠けたり、割れたりするリスクが高まって最終的には奥歯を失ってしまうケースもあります。

 

また、嚙み合わせのバランスが悪くなり、顎関節症になってしまう危険性もあります。

口呼吸による虫歯・歯周病のリスク

出っ歯は口がしっかりと閉じにくくなっており、口呼吸になってしまう恐れがあります。口呼吸が続くとお口の中が乾燥し、細菌の増殖を抑える働きを持つ唾液が十分に行きわたらなくなってしまいます。

 

その結果、虫歯や歯周病のリスクが高まり、口内環境が悪化することが予想されます。

発音が悪くなる

出っ歯は前歯が大きく前に出ている状態のため、舌や唇の動きが制限されてしまいます。そのため、空気の通り道や舌の位置がずれてしまい、発音が不明瞭になってしまうことがあります。

 

特に「サ行」や「タ行」が発音しづらくなると言われています。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

出っ歯は矯正で治せる!種類と違いを解説

出っ歯は矯正で治すことができます。一口に矯正といっても様々な種類の装置があり、それぞれに適用できるケースや費用、治療期間が違います。

ここからは代表的な矯正方法について特徴を踏まえてご紹介します。

 

 

矯正方法特徴メリットデメリット治療期間対応できる症例費用の目安
表側矯正歯の表側に装置適応症例が広い目立ちやすい1〜3年軽度〜重度まで幅広い約60〜100万円
裏側矯正歯の裏側に装置目立たない手入れが難しい2〜3年重度にも対応約100〜150万円
マウスピース矯正透明なマウスピースを装着目立たない
取り外しができる
自己管理が必要6ヶ月〜2年軽〜中度に対応約40〜90万円
セラミック矯正セラミックの被せ物を装着色も整えられる健康な歯を削る
歯は動かせない
1か月~半年軽〜中度に対応約20~80万円

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、薄く透明なマウスピースを使って歯を少しずつ動かす矯正方法です。

 

装置が目立ちにくく、装着していてもほとんど気づかれません。取り外しが可能なので、食事や歯みがきが普段通りにでき、口内を清潔に保ちやすい点も魅力です。

 

また、金属を使わないため口の中が傷つきにくく、違和感や痛みが少ない傾向があります。

 

通院は1〜2ヶ月に1回程度と少なめです。

表側矯正

表側矯正は、歯の表側にブラケットとワイヤーを装着する一般的な矯正方法です。

 

幅広い症例に対応できる高い矯正力が特徴で、複雑な歯並びや大きなズレも精密に整えられます。

 

装置が目立ちやすい点はデメリットですが、比較的費用を抑えられる場合が多く、治療実績が豊富です。

 

装置の種類も金属や目立ちにくい白いブラケットなどから選べます。

裏側矯正

裏側矯正は、歯の裏側にブラケットとワイヤーを装着する矯正方法です。

 

装置が目立ちにくいため、治療中も目立たず審美性を重視する方に人気があります。

 

表側矯正と同様に幅広い症例に対応できますが、装置が舌に触れるため慣れるまで話しにくさや違和感を感じやすい点がデメリットです。

 

技術が必要なため、費用は高めです。

セラミック矯正

セラミック矯正は歯を削ってセラミックの被せ物を装着し、見た目を整える方法です。

 

そのため、他の矯正とは違って本来の歯の位置や嚙み合わせを治すものではなく、角度を調整してキレイに見せます。

 

軽度なものでしたら、出っ歯が治るうえ、理想の色にもできるので審美的な側面で治したい方にはおすすめです。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

矯正クリニックの選び方|失敗しない3つのポイント

理想の歯並びを手に入れるためには、矯正クリニック選びがとても大切です。しかし、数ある矯正クリニックの中から「ここだ!」と思える医院を見つけるのは簡単ではありません。

 

そこで今回は、後悔しないために知っておきたい矯正クリニックを選ぶ3つのポイントをわかりやすくご紹介します。

矯正学会の「認定医」やインビザラインの「プロバイダー」がいるか

矯正歯科クリニックを選ぶ際には、医師の資格や実績を確認することが大切です。

日本矯正歯科学会の「認定医」や「専門医」の資格を有している歯科医師は、しっかりとした知識と経験を持っています。これは第三者機関が医師の実力や治療実績を参考にして認めたもので、信頼できる証になります。

 

また、世界シェアNo.1のマウスピース矯正メーカー「インビザライン」では、治療数に応じてドクターにランクがつけられており、ランクが高いと多くの症例を持っているという証になります。

 

インビザラインのプロバイダーについては以下の記事で説明しています

インビザラインのプロバイダー選びで失敗しない方法【ランクの意味も解説】

 

「信頼できる歯科医師に治療してもらいたい」と思ったら、資格やランクをチェックしてみてください。

マウスピース矯正メーカーの種類

マウスピース矯正においては、「どのメーカーのマウスピースを使用しているか」も重要な要素となっています。

 

インビザライン」などの、世界中の歯科医師から信頼されているメーカーのマウスピースは、実績が多数あり、歯をきちんと動かす力があるとされています。メーカーの違いで、仕上がりやトラブルが起きるリスクに違いが生じるのです。

 

マウスピース矯正メーカーについては以下の記事で詳しく説明しています。合わせてお読みください。

 

▶【徹底比較】マウスピース矯正おすすめ10選|人気ブランドの特徴・料金・選び方ガイド

 

安心してマウスピース矯正を始めるには、安心できるメーカーのものを使用している医院を選ぶことがポイントです。

「費用の内訳」がはっきりしている

矯正治療は基本的に保険ではなく自由診療のため、クリニックによって費用に差があります。

 

治療費だけではなく、相談料、検査・診断料、矯正装置料、調整料、保定装置料、保定観察料が別途かかることがあります。

よって、総額でいくらになるのかを事前にしっかり確認することが大切です。

 

一見費用が安く見えても、後から追加費用が発生することがあり、結果的に想定以上の負担になるケースも少なくありません。

 

また、分割払い医療ローンの利用ができるかもクリニックよって異なるので、支払方法についてもカウンセリングの際に相談しましょう。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

まずは矯正医に相談しましょう!

同じ出っ歯でも、人によってその状態や治療の難易度は違います。まずは矯正医に相談し、自分はどんなタイプなのかを診断してもらうことが大切です。正しい診断を受け、あなたに合った治療法や費用・期間を教えてもらいましょう。

 

ウィスマイルでは、信頼できる矯正医をご紹介しています。全国に100を越える提携医院があり、そのどれもが信頼できる実績と世界的なシェアを誇るマウスピース矯正メーカーを使用しています。初診料無料の医院もあるので、お気軽にご相談ください。

 

ウィスマイルの詳細については以下で説明しています。合わせてお読みください。

ウィスマイルでのマウスピース矯正|症例と適応範囲・費用を徹底解説!

  • LINE相談
  • 24時間WEB予約
  • クリニックを選ぶ

最新記事

いつも笑顔で輝いていられるから あのキラキラした人もウィスマイル

まずはご相談を。

LINEにて「ご質問・ご相談」を受けています。
新店舗の予約待ちもできます。

LINE登録

24時間WEB予約

お近くの医院を選べます。

24時間WEB予約

「予約ができない医院」で予約を希望の方は、
「LINE相談」にて、LINE登録ください。

PAGETOP