
- この記事の監修者
-
歯科医師。医療法人社団ピュアスマイル理事長。インビザライン ブラックダイヤモンドドクター。インビザライン世界サミット23万人いるインビザラインドクターの中からトッププロバイダーの1人に選出。
https://purerio.tokyo/

笑ったときに歯茎が目立つ「ガミースマイル」。
この特徴は、一見するとコンプレックスに感じられがちです。
しかし、多くの芸能人や有名人がガミースマイルの持ち主であり、その自然な笑顔がチャームポイントとして支持されているケースも少なくありません。
本記事では、ガミースマイルが印象的な芸能人を紹介し、なぜポジティブなイメージとして捉えられるのかを解説します。
さらに、治療や改善を検討している方のために、具体的な選択肢についてもわかりやすくご紹介します。
- 1. ガミースマイルがチャームポイント?魅力的な芸能人を紹介
- 1-1. 女優
- 1-2. 男性俳優・芸人
- 1-3. スポーツ選手
- 1-4. K-POPアイドル
- 2. ガミースマイルは素敵な個性?見た目以外のポイントにも注目
- 2-1. 明るくて親しみやすい
- 2-2. 笑顔が元気に見える
- 3. ガミースマイルを治療するなら
- 3-1. マウスピース矯正
- 3-2. ワイヤー矯正
- 3-3. 外科的治療(口腔外科)
- 3-4. 美容治療
- 4. まとめ:ガミースマイルは“魅力”にも“改善”にも向き合える時代へ
1. ガミースマイルがチャームポイント?魅力的な芸能人を紹介

笑ったときに歯茎が見える「ガミースマイル」。
実はそんな笑顔が魅力のひとつとして注目されている芸能人や著名人が多くいます。
自然体で明るく、親しみやすい印象を与えるガミースマイルは、「かわいい」「愛嬌がある」とポジティブに受け取られることも増えています。
今回は、ガミースマイルが印象的で人気を集めている芸能人・有名人をご紹介します。
1-1. 女優
●戸田恵梨香さん
小学5年生(11歳)の時から芸能活動を始められた戸田恵梨香さん。テレビドラマや映画,CMで見かけることも多い女優さん。
そんな戸田恵梨香さんが見せる笑顔は歯茎が見えるほどでもありますが、元気の良い印象として捉えられていることでしょう。
●石原さとみさん
国民的女優である石原さとみさんは、無邪気な笑顔とセクシーな唇でドラマや映画に引っ張りだこ。
明るく女性的な石原さとみさんのスマイルは、歯並びの良さと歯の小ささも相まって「上品な女性」と「清潔感の高さ」を感じさせるものがあります。
●浜辺美波さん
映画やドラマ、CMなど多方面で活躍する浜辺美波さん。かわいらしさと落ち着いた雰囲気が魅力で、幅広い世代から親しまれている女優のひとりです。
笑ったときに歯ぐきが少し見える笑顔は、彼女の明るさや飾らない人柄をそのまま映し出しており、見る人に安心感ややさしさを届けてくれる、浜辺美波さんならではの魅力といえるでしょう。
●工藤静香さん
歌手・アーティスト・タレント・女優として長年にわたり活躍を続ける工藤静香さん。自然体で話す姿や飾らない笑顔も、世代を問わず多くの人に親しまれています。
そんな工藤静香さんは、笑ったときの口元から歯ぐきが少し見えることがありますが、その笑顔は飾らない人柄や、品のある美しさを自然に引き立てています。
●上白石萌音さん
映画・テレビドラマ・CM、そして舞台などマルチに活躍されている上白石萌音さん。女優業だけでなく歌手としても活動し、多忙な中でも笑顔を絶やさず元気なキャラクターでもあります。
そんな上白石萌音さんは、笑った時の口元で歯茎が見えてしまうこともあるようですが、お顔の表情全体や上品な言動も相まって、多くの人々がポジティブに受け取ることでしょう。
●吉岡里帆さん
男女問わず人気な国民的女優の吉岡里帆さん。幅広い役をこなす実力派でありながら、自然体の笑顔が、老若男女問わず多くの人の心を和ませ、幅広い層から親しまれる理由となっています。
中でも、笑ったときに歯ぐきが見える笑顔は、恋人役や親しみのある役柄を演じたときにも、リアリティと共感を生み出す要素となっています。吉岡里帆さんの笑顔は、演技を超えて届く魅力といえるでしょう。
●アンミカさん
モデル・タレントとしてマルチに活躍するアンミカさんも、ガミースマイルの持ち主のひとりです。
特にトーク番組では、率直な言葉の中に他者への思いやりや包容力を感じさせる笑顔で場の空気をパッと華やかにしているのが印象的です。
大きく笑ったときに見えるガミースマイルは、彼女の明るさ・芯の強さを象徴する、唯一無二の笑顔の魅力です。
1-2. 男性俳優・芸人
●反町隆史さん
「GTO」「ビーチボーイズ」「相棒」など、数々のヒット作で活躍してきた反町隆史さん。
爽やかな笑顔が印象的な彼ですが、実は笑ったときに歯ぐきが見える“ガミースマイル”の持ち主でもあります。
とはいえ、前歯の大きさや歯並びに関しても綺麗に整っていますので、ガミースマイル含めた口元の印象においては気にならないケースといえるでしょう。
●中尾 明慶さん
「3年B組金八先生」や「WATER BOYS2」「ROOKIES」などの話題作をはじめ、数多くのドラマや映画に出演してきた中尾明慶さん。女優・仲里依紗さんの夫としても知られ、夫婦の仲の良さがたびたび話題になっています。
ふとした笑顔の中で歯ぐきが見えることもある中尾明慶さんですが、無邪気な笑顔は、周囲の空気を和ませ、自然と場の雰囲気を明るくしてくれる存在です。
●千原ジュニアさん
バラエティ番組のMCやドラマにて活躍されている千原ジュニアさん。
バラエティで見せる屈託のない笑顔は、歯ぐきが見える“ガミースマイル”でありながら、その表情が彼のトークの鋭さとのギャップとなり、ユニークな人柄をより引き立てています。
●とんねるず石橋 貴明さん
とんねるずを結成し、お笑いタレントだけに留まらずテレビ番組司会者・俳優・歌手・作詞家と幅広く活動されている石橋貴明さん。
笑顔になった口元は、歯茎が露出しているガミースマイルの状態より、喫煙者として歯が黄ばみがちなこと、そして下の歯並びが乱れていることに注目が集まる可能性があります。
1-3. スポーツ選手
●錦織圭さん
世界を舞台に活躍するプロテニスプレーヤー・錦織圭さん。激しいラリーの合間に見せる自然な笑顔は、彼の真面目な人柄と努力家な一面を映し出しているようです。
試合中やインタビュー時に見せる笑顔は、歯ぐきが見えることもありますが、飾らない印象や親しみやすさにつながっており、アスリートとしてのストイックな姿とのギャップに魅力を感じるファンも少なくありません。
●安藤美姫さん
フィギュアスケート界で日本を代表する存在として知られる安藤美姫さんは、世界選手権で2度の優勝を果たすなど、トップアスリートとして長年第一線で活躍してきました。
演技中の凛とした表情とは対照的に、インタビューやSNSなどで見せる明るい笑顔にはエネルギーと人間味があふれています。
自然と見える歯ぐきも、前向きな性格を感じさせ、感情を素直に表現するその笑顔が、多くの人の心を惹きつけている理由といえるでしょう。
1-4. K-POPアイドル
●ナヨン(TWICE)さん
韓国の大人気ガールズグループ「TWICE」のメンバーで、歌唱力の高さや明るい性格から高い人気を誇るナヨンさん。
そんなナヨンさんの魅力のひとつが、笑ったときにあふれ出る明るい笑顔です。笑顔になると上唇が自然に引き上がり、表情全体がよりいっそう華やかに見えるのも、彼女らしさを感じさせるポイントといえるでしょう。
●ジェニ(BLACKPINK)さん
世界的人気を誇るガールズグループ「BLACKPINK」のメンバーで、ラップ・ボーカルなど高いパフォーマンスで魅了するジェニさん。
そんなジェニさんの魅力の中でも印象的なのが、ふとした瞬間に見せるくしゃっと笑った笑顔。笑ったときに歯茎が少し見える口元と小さめの歯が、よりかわいらしく、親しみやすい印象を与えてくれます。クールな表情とのギャップもあり、ステージ上で見せる笑顔はとても印象的です。
2. ガミースマイルは素敵な個性?見た目以外のポイントにも注目

テレビやSNSで活躍する芸能人の中にも、ガミースマイルが印象的な方はたくさんいます。
明るくて無邪気な笑顔が、チャームポイントとして多くの人に愛されているのは事実です。
一方で、ガミースマイルには見た目だけではわからない健康面や将来的なリスクも潜んでいることをご存じでしょうか?
魅力とあわせて、気をつけたいポイントもしっかりチェックしておきましょう。
2-1. 明るくて親しみやすい
作り笑顔ではなく、自然にこぼれる笑顔として映るため、「素直で話しかけやすそう」「安心感がある」といった好印象につながることも少なくありません。
実際に、職場や学校、プライベートな会話の場などでも、ガミースマイルがきっかけで場が和やかになったり、人との距離が縮まったと感じるケースもあるでしょう。
ガミースマイルは、見た目の特徴であると同時に、人とのコミュニケーションを円滑にする魅力的な個性ともいえるのです。
一方で、歯ぐきが大きく露出している状態が続くと、口内が乾燥しやすくなるという側面も。
唾液の保湿作用が届きにくくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まるほか、口臭の原因になることもあるため注意が必要です。
2-2. 笑顔が元気に見える
歯ぐきが見えるほどの笑顔は、感情が豊かに表現されている証拠です。
そのため、ガミースマイルの人は、「いつも元気そう」「笑顔にエネルギーがある」といったポジティブな印象を与えることがあります。
職場や学校、家族や友人との日常の中でも、ガミースマイルはその場の雰囲気を明るくし、親しみやすさを感じさせる笑顔として好意的に受け取られることでしょう。
しかしその一方で、歯ぐきを見せたくない気持ちから、唇を常に下げようとする癖がつくと、人中(鼻の下から唇まで)が伸びてしまう可能性も。
さらに、加齢とともに歯ぐきが後退してくると、歯の根元が見えやすくなり、笑顔のバランスや口元全体の印象が変わってしまうこともあります。
3. ガミースマイルを治療するなら

芸能人にも多いガミースマイルですが、状態によっては現状のまま放置するとリスクが生じることもあります。
詳しい原因やリスクに関しては下記の記事で紹介しています。
ガミースマイルの原因4つ&治し方|歯ぐきが目立つ理由と改善法を徹底解説
ここでは、どのような治療法でガミースマイルを改善できるのか代表的な治療法を紹介します。
3-1. マウスピース矯正

過蓋咬合(上の前歯が下の前歯に深くかぶさっている状態のこと)のみが原因となっているケースは、マウスピース矯正も可能です。
それ以外で、歯並びや骨格が原因となるケースはワイヤー矯正が最適といえます。
3-2. ワイヤー矯正

上顎の前歯の位置が顔に対して下にありすぎることが主な原因となる場合では、前歯が上方に上がるようにワイヤーにステップを入れたり、カーブを入れたりなどワイヤーを調整することで改善が見込めます。
また、ワイヤーだけでは不可能な大きな移動が必要な場合
通常の矯正用ワイヤーを使用した上で、矯正用アンカースクリューという矯正用のアイテムを使用する治療法もあります。
アンカースクリューに関する詳細は下記の記事で解説しています。
アンカースクリューを使用した矯正の費用は?必要性や痛み・リスクまで解説
3-3. 外科的治療(口腔外科)
●上顎骨切り術(ルフォーⅠ型骨切り術)
上顎の骨格そのものが前に出ていたり、縦に長く成長していることで、笑ったときに歯ぐきが大きく見えてしまうタイプのガミースマイルには、上顎骨切り術(ルフォーⅠ型骨切り術)が適しています。
上顎の骨を一部切って位置を移動させる外科的な手術で、歯ぐきの露出だけでなく、中顔面や人中(鼻下から唇まで)のバランスも整える効果があります。
他の治療法で改善が難しい骨格が原因のガミースマイルを、根本からしっかりと改善できるのが大きな特徴です。
●上唇粘膜切除術(リップリポジショニング)
笑ったときに上唇が大きく引き上がって歯ぐきが目立ってしまうタイプには、上唇粘膜切除術(リップリポジショニング)という外科的治療が効果的です。上唇の裏側にある粘膜を切除して縫合することで、唇が過剰に上がらないよう調整し、歯ぐきの露出を自然に抑える効果が期待できます。
●歯肉整形・歯肉除去
笑った時に歯茎が露出しすぎて歯が小さく見えてしまうタイプの方は、歯肉整形や歯肉除去が適している場合があります。
これは、歯茎の余分な部分を取り除くことで、歯を長く見せ、笑ったときのバランスを整える治療法です。
3-4. 美容治療

笑った時に、上唇を引き上げる筋肉が強く働きすぎるタイプのガミースマイルには、ボトックス注射による治療が適しています。
筋肉の働きを一時的に弱めることで、笑ったときに唇が上がりすぎるのを防ぎます。
施術後は数日で効果があらわれ、平均して半年ほど持続するとされています(個人差あり)。
※前項の外科的治療(口腔外科)と同じく、「上唇粘膜切除術」や「歯肉整形・歯肉除去」の治療を実施している美容外科クリニックもあります。
4. まとめ:ガミースマイルは“魅力”にも“改善”にも向き合える時代へ

笑ったときに歯ぐきが見える「ガミースマイル」は、コンプレックスに捉えられることもありましたが、実際には多くの芸能人や著名人がガミースマイルをチャームポイントとして輝かせています。
明るく親しみやすい印象や、感情が素直に表れる笑顔は、見る人の心を惹きつける魅力でもあります。
一方で、ガミースマイルには噛み合わせや骨格などの問題が隠れている場合もあり、見た目だけでなく機能面での配慮が必要になることもあります。
改善を望む方には、マウスピース矯正やワイヤー矯正をはじめ、外科的治療や美容的アプローチなど、さまざまな治療法があります。
「自分の笑顔に自信を持ちたい」「笑ったときの印象を変えたい」とお考えの方は、まずは専門家に相談してみませんか?
ウィ・スマイルでは、症例経験が豊富な歯科医院を多数掲載しており、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや口元全体のバランスも含めて、あなたに合った治療方法を気軽にご相談いただけます。
\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/