ブログ

ブログ

【マウスピース矯正ができない6つのケース】あなたは当てはまる?

「私の歯並びはマウスピース矯正に向いていないのでは?」と悩んでいませんか?

 

また、「適応外だと言われたらどうすればいいの?」と不安に感じている方もいるかもしれません。目立たない矯正として人気のマウスピース矯正ですが、ワイヤー矯正に比べて対応できる症例が限られているため、適応外と診断されるケースもあります。

 

本記事では、実際の症例写真を交えながら、マウスピース矯正ができない具体的な歯並びを解説しています。

矯正の失敗を避けたい方はぜひご一読ください。

 

この記事を読むとわかること

 

・あなたの歯並びがマウスピース矯正で改善できるかどうか

・マウスピース矯正が難しい場合の他の矯正方法

 

 

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

1 マウスピース矯正が適応外となる6つのケース

マウスピース矯正が適用できないケースは、以下の通りです。

 

・重度の歯周病を患っている

・あごの骨格に問題がある

・大幅な歯の移動が必要な歯並び

・複数のインプラントがある

・埋伏歯がある

 

1〜5のケースに該当する場合、「あごの外科手術が必要」「ワイヤー矯正が適している」などの診断が下され、マウスピース矯正が適応外となることがあります。

 

しかし、これらに該当しなければ基本的にマウスピース矯正は可能です。

 

ここからは、マウスピース矯正ができない5つのケースについて詳しく見ていきましょう。

治療後に後悔しないためにも、ぜひ参考にしてください。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

1.1 重度の歯周病を抱えている

八重歯になる原因

歯周病は、歯茎が腫れたり、歯を支えるあごの骨(歯槽骨)が溶けたりする病気です。

 

特に重度の場合、歯槽骨が溶けていると、マウスピース矯正を含むすべての矯正治療が難しくなります。これは、歯科矯正には歯槽骨の再生と破壊が不可欠であり、十分な骨がないと歯を安定して動かすことができないためです。

 

対応策

 

軽度から中等度の歯周病であれば、次の対策を講じたうえでマウスピース矯正を行うことが可能です。

 

・歯周病を治療した後に矯正を始める

・日常的に歯磨きやデンタルケアをしっかり行う

 

軽度の歯周病であれば、正しい歯磨きや歯科医院でのクリーニング(歯石除去など)によって症状を改善できることがあります。普段から丁寧に歯磨きを行い、歯科クリニックで定期的に検診やクリーニングを受けて、歯周病の悪化を防ぐことが大切です。

 

また、虫歯がある場合は矯正よりも虫歯治療が優先されますが、ごく初期の虫歯であれば、経過観察しながら矯正を始めることも可能です。痛みのある虫歯がある場合は、まずその治療を行い、完治後に矯正を開始することが推奨されます。

 

しっかり検査を受け、適切な治療計画を立ててから矯正治療を進めるようにしましょう。

1.2 あごの骨格に異常がある

あごが前に突き出るなど、骨格が原因で歯並びが乱れることがあります。

 

このような骨格による不正咬合は、マウスピース矯正を含む歯科矯正だけでは改善が難しい場合があります。

 

対応策

 

骨格が原因の場合、歯科矯正と外科手術を併用する治療が効果的です。

 

あごの骨格による歯並びの乱れは、外科手術と矯正を組み合わせることで改善できる場合があります。

1.3 大幅な歯の移動が必要な場合

出っ歯

重度の受け口や出っ歯、叢生(ガタガタの歯)の治療で大幅な歯の移動が必要な場合、マウスピース矯正だけでは対応できないことがあります。

 

これは、マウスピース矯正が「大きく歯を動かす治療」を得意としていないためです。一方で、マウスピース矯正は歯を内側や外側に動かすには適しています。自分の歯並びがマウスピース矯正で対応できるかを知りたい場合、まずは検査を受けるのがおすすめです。

 

実際に「できないと思っていたが、検査で可能と言われた」というケースも少なくありません。

 

対応策

 

大幅な歯の移動が必要な場合、以下の選択肢があります。

 

・ワイヤー矯正に切り替える
・ワイヤー矯正とマウスピース矯正を併用する

 

ワイヤー矯正は軽度から重度の不正咬合や、抜歯を伴う複雑なケースまで対応できるため、マウスピース矯正が適応外の場合はワイヤー矯正が選択肢となります。

 

また、前半にワイヤー矯正で大きく歯を動かし、後半はマウスピース矯正に切り替えるという組み合わせも可能です。

1.4 複数のインプラントが入っている場合

矯正中に歯が痛いときの虫歯以外の原因

インプラントは、失った歯の代わりにあごの骨にフィクスチャーを埋め込み、人工の歯根を作る治療法です。

 

歯科矯正では、歯根膜を収縮させて歯を動かしますが、インプラントには歯根膜がないため動かすことができません。

 

インプラントが多い場合、動かせない範囲が広がり、マウスピース矯正を含めた矯正治療が難しくなります。

 

対応策

 

複数のインプラントがある場合、セラミック矯正という選択肢があります。セラミック矯正は、歯を動かさずに歯冠にセラミックを被せて歯並びを整える方法です。インプラントが多いと矯正が難しいため、この治療法を検討することが有効です。

1.5 複数のインプラントが入っている場合

埋まっている歯(埋伏歯)が親知らずの場合、マウスピース矯正で対応できる可能性があります。

 

しかし、親知らず以外の埋伏歯ではマウスピース矯正が難しく、ワイヤー矯正で歯を引っ張り出す必要があります。

 

対応策

 

埋伏歯を引っ張り出す治療は「埋伏牽引」と呼ばれ、ワイヤー矯正で行います。歯茎を切開し、埋伏歯に装置(ワイヤーやゴム)を取り付けて、徐々に歯を引っ張り出す治療法です。

\自分にぴったりのプランを見つける/

2 【マウスピース矯正ができない場合】おすすめの他の歯列矯正治療法2選

まとめ:歯列矯正をして美人度アップを目指そう

歯科医師がマウスピース矯正では治療が難しい歯並びと判断した場合、ワイヤー矯正を勧めることがあります。

 

これは、マウスピース矯正では対応できない症例で無理に治療を進めると、十分な効果が得られないだけでなく、トラブルが発生するリスクが高まるためです。

 

そのため、無理にマウスピース矯正を行う歯科医院を探すのではなく、他の治療法を検討することが重要です。ワイヤー矯正などの選択肢を視野に入れることで、理想的な歯並びにより近づくことが可能です。

2.1 目立ちにくいワイヤー矯正を検討する

「目立たないマウスピース矯正がよかったのに……」と感じている方は、”目立ちにくいワイヤー矯正“を検討してみてください。

 

ワイヤー矯正には「目立つ」というイメージを持つ方も多いですが、装置の位置や素材を工夫することで、目立たせずに矯正することが可能です。

 

通常のワイヤー矯正には、歯の表面(外側)に装置をつける「表側矯正」がありますが、目立ちにくい選択肢として「裏側矯正」があります。これは歯の裏側(舌側)に装置を装着するため、正面からはほとんど見えません。

 

また、白いワイヤーや透明なブラケットを使用するワイヤー矯正を提供している歯科医院もありますので、より目立たない方法を希望する方は検討してみてください。

2.2 外科手術を行った後に、マウスピース矯正が適用できる場合も

歯並びの乱れがあごの骨の異常(顎変形症など)による場合、外科的な歯科矯正(外科的矯正治療)が必要になることがあります。

 

例えば、骨格が原因の出っ歯や受け口の場合、歯科矯正に加えて骨切りなどの外科手術が求められます。

 

外科的矯正治療では、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせて治療することもあり(外科手術+ワイヤー矯正+マウスピース矯正)、症例によっては外科手術とマウスピース矯正のみで対応できる場合もあります。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

3 マウスピース矯正ができない場合によくある疑問(FAQ)

最後に、マウスピース矯正ができない場合に関するよくある疑問にお答えします。

3.1 マウスピース矯正で出っ歯は治せますか?

マウスピース矯正で治療できる出っ歯は限られており、症例によってはマウスピース矯正が難しい場合もあります。

 

特に、軽度の出っ歯で前歯の重なりが少ない場合に適していますが、重度の出っ歯や大幅な歯の移動が必要なケースでは、他の矯正方法が必要になることがあります。

 

したがって、出っ歯の程度に応じて適切な治療法を選択することが重要です。

3.2 マウスピース矯正で八重歯は治療できないのですか?

八重歯がない

叢生(ガタガタ歯)の一種である八重歯は、重度の場合マウスピース矯正での治療が難しいことがあります。

 

特に、犬歯が大きく飛び出している場合や、他の歯との重なりが大きい場合です。具体的には、犬歯と他の歯の重なりが6〜7mmを超えると、マウスピース矯正では対応が難しくなります。

 

しかし、軽度の八重歯であればマウスピース矯正で改善可能な場合もあります。見た目だけでは判断が難しいため、まずは検査と診断を受け、最適な治療法を提案してもらうことが大切です。

3.3 前歯だけをマウスピース矯正で治すことは可能ですか?

マウスピース矯正で八重歯を治療するメリットとは

前歯のみの歯並びに問題がある場合、マウスピース矯正で前歯だけを治療することが可能です。

 

しかし、奥歯の噛み合わせに問題があったり、全体的に歯並びが大きく乱れている場合、マウスピース矯正だけでは対応できないこともあります。

 

「前歯だけ治せばいい」と考えていても、検査で奥歯にも問題が見つかることがあります。カウンセリングの際には、歯科医師に歯並びをしっかりチェックしてもらうことが大切です。

3.4 マウスピース矯正に年齢制限はありますか?

全顎矯正

結論として、歯列矯正には基本的に年齢制限はありません。

 

代謝の関係で若い人のほうが歯が動きやすい傾向はありますが、歯やあごの骨に問題がなければ、何歳でも矯正治療が可能です。

 

ただし、乳歯が残っている場合は、子ども専用のマウスピース矯正が適用されることが多いです。

3.5 マウスピース矯正で失敗を防ぐ方法はありますか?

矯正中の虫歯はすぐ治療してきれいな歯並びを手に入れよう!できる限りの予防も大切

マウスピース矯正で失敗を防ぐためには、信頼できる歯科医師の治療を受けることが重要です。

 

実績があり、質問にも丁寧に答えてくれる歯科医院を選ぶことがポイントです。

 

また、装着時間や交換時期をしっかり守ることで、計画通りに歯が動き、失敗を避けることができます。さらに、矯正中の口腔ケアを怠らないことも大切です。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

4 あなたの歯並びはマウスピース矯正の適応外に該当する?

歯科医院で相談した結果、マウスピース矯正が適さないと判断されることがあるかもしれません。

 

しかし、重要なのは最適な治療法を選ぶことです。歯並びの悩みや治療内容、費用など、どんな些細なことでも気になる点があれば、まずは矯正歯科に相談してみることをおすすめします。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

  • LINE相談
  • 24時間WEB予約
  • クリニックを選ぶ

最新記事

いつも笑顔で輝いていられるから あのキラキラした人もウィスマイル矯正
   

まずはご相談を。

LINEにて「ご質問・ご相談」を受けています。
新店舗の予約待ちもできます。

LINE登録

24時間WEB予約

お近くの医院を選べます。

24時間WEB予約

「予約ができない医院」で予約を希望の方は、
「LINE相談」にて、LINE登録ください。

PAGETOP
MENU
LINE相談
24時間WEB予約
歯科医院様はこちら