ブログ

ブログ

口ゴボや出っ歯が理由でほうれい線が深くなる?老け見えの原因と治療法を解説

湊 寛明
湊 寛明
この記事の監修者 

歯科医師。医療法人社団ピュアスマイル理事長。インビザライン ブラックダイヤモンドドクター。インビザライン世界サミット23万人いるインビザラインドクターの中からトッププロバイダーの1人に選出。
https://purerio.tokyo/

あきらめていたそのほうれい線、実は「口ゴボ」や「出っ歯」といった口元の突出が原因かもしれません。
顔の骨格や口元の突出によって、ほうれい線が深く見えたり、実年齢よりも老けて見えることがあります。

本記事では、
 ・口ゴボや出っ歯によるほうれい線の関係性
 ・ほうれい線が目立つ理由
 ・見た目の印象を改善するための治療法
まで詳しくご紹介します。

1. 口ゴボや出っ歯がほうれい線を目立たせる理由

「ほうれい線が深くなった気がする…」という悩みの裏に、口ゴボや出っ歯といった口元の突出が隠れていることがあります。
実は、顔の骨格や筋肉のバランスが崩れることで、口元にたるみや影が生じ、ほうれい線が目立ちやすくなるのです。

ここでは、口ゴボ・出っ歯とほうれい線の関係性を、構造面・筋肉面・呼吸習慣などから解説します。

1-1. 骨格や歯並びの突出が皮膚を前に押し出す

口ゴボとは、上下の唇や歯列が前方に突出している状態を指し、出っ歯もその一種です。

このような骨格的特徴があると、鼻の横から口角にかけての皮膚が前に押し出され、自然とほうれい線が強調されやすくなります。

特に横顔で見たときに、鼻・唇・顎を結ぶEラインから唇が大きくはみ出している場合、顔のバランスが崩れて見え、老けた印象につながります。

 

■参考記事:口ゴボとは?影響や原因を理解して歯列矯正で治療で改善しよう

1-2. 表情筋(口輪筋)の衰えでたるみが進行

口ゴボや出っ歯の人は、口を閉じにくく、口元に余計な力が入りやすいため、唇周囲の「口輪筋」がうまく使われない傾向があります。

この筋肉が衰えると、口元の皮膚がたるみやすくなり、重力の影響でほうれい線が深くなる原因になります。

1-3. 無意識の口呼吸がほうれい線を悪化させる

口ゴボ・出っ歯の方は、口を自然に閉じられず、口呼吸が習慣化している場合も多く見られます。

口呼吸は、口周りの筋肉を使わずに呼吸するため、さらに筋力低下を引き起こし、皮膚のたるみシワを助長します。

加えて、口が常に半開きになることで、顔全体がだらしなく見えたり、清潔感・若々しさが失われる印象につながることもあります。

1-4. 加齢との相乗効果で老け見えを加速

もともと骨格や歯並びに問題がある場合、加齢に伴う筋力低下や皮膚の弾力低下が重なり、ほうれい線がより目立ちやすくなります。

口ゴボ×加齢変化」は、老け見えのダブルリスクとも言える状態です。

 

また、口ゴボや出っ歯は骨格的な問題だけでなく、顔全体の印象にも影響を与えることがあります。

口元の突出によって「老けて見える」「疲れて見える」といったネガティブな印象を与えやすく、ほうれい線の深さがより強調されてしまう原因にもなり得ます。

2. ほうれい線の改善方法①:美容医療・セルフケアによる対策

「できれば手軽に、今すぐできる対策を知りたい」
そんな方のために、ここでは美容医療やセルフケアによる“ほうれい線ケア”の方法を紹介します。

2-1. ヒアルロン酸注入・糸リフト

口ゴボや出っ歯でできたほうれい線をすぐに目立たなくしたい場合は、美容医療による対策も選択肢のひとつです。
なかでも「ヒアルロン酸注入」と「糸リフト」は、見た目の印象を手軽に改善できる方法として人気です。

 

施術名効果の特徴メリット持続期間適した悩み
ヒアルロン酸注入ほうれい線の溝をふっくら持ち上げる即効性あり/ダウンタイムが少ない数ヶ月〜1年浅めのほうれい線/影をカバーしたい方
糸リフト皮膚を内側から引き上げリフトアップ輪郭の引き締め/コラーゲン生成も促進半年〜1年程度たるみ・口元のもたつきを引き上げたい方

 

どちらも「構造を変える治療」ではありませんが、見た目の印象を整えたい方に適した方法です。
医師と相談しながら、自分に合った施術を選ぶことが大切です。

2-2. 表情筋トレーニングでたるみを防ぐ

「ほうれい線は筋肉のたるみが原因」とも言われるように、表情筋の衰えは深いシワや老け顔の原因になります。
とくに口元の「口輪筋(こうりんきん)」は、口ゴボや出っ歯によって使われにくくなりがちな筋肉です。

自宅でできる簡単なトレーニング例

①口をすぼめて“う”の形を10秒キープ → “い”の形で10秒キープ(5セット)
②頬に空気をためて膨らませる → 左右交互に空気を動かす(3分程度)

筋肉を意識的に動かすことで、口元のたるみや影の予防につながります。

2-3. 日常生活でできる!姿勢・口呼吸の改善方法

口ゴボや出っ歯の人に多いとされる「口呼吸」や「猫背姿勢」も、ほうれい線を深くさせる生活習慣のひとつです。

  • 口がポカンと開いた状態が続くと、口輪筋が衰えやすく皮膚が下に引っ張られる
  • 猫背は顎が前に出ることで、顔全体がたるみやすくなる


意識すべき日常習慣
・鼻呼吸を意識する
・背筋を伸ばし、顎を引く姿勢を心がける
・就寝時の口テープや姿勢矯正クッションの活用も◎

3. ほうれい線の改善方法②:根本的な改善には歯列矯正がおすすめ

ほうれい線が目立つ原因が、口ゴボや出っ歯といった歯並びや骨格の乱れにある場合、美容医療やセルフケアだけでは根本的な解決にはなりません
こうした構造的な問題には、歯列矯正による改善が効果的です。

口元の前方への突出が治まることで、皮膚や筋肉の引っ張られ方が変わり、ほうれい線が目立ちにくくなるケースがあります。
特に、Eライン(鼻・唇・顎を結ぶ理想の横顔ライン)が整うと、顔全体がすっきり見え、若々しい印象に変化します。

3-1. マウスピース矯正|見た目に配慮しながら整えたい方におすすめ

マウスピース矯正は、透明なプラスチック製の装置を使って歯並びを少しずつ整える治療法です。
口元が前に出ている軽度〜中等度の口ゴボや出っ歯であれば、目立たずに矯正できるメリットがあります。

ただし、骨格的なズレが大きいケースや重度の出っ歯には不向きな場合もあります。

3-2. ワイヤー矯正|幅広い症例に対応できるスタンダード治療

ワイヤー矯正は、ブラケットと呼ばれる金属装置を歯に装着し、ワイヤーで力をかけて歯を移動させる矯正方法です。
重度の出っ歯や顎のズレを伴うケースでも対応可能で、口元のラインを大きく変えることができます。

装置が目立つ・取り外せないといったデメリットはありますが、「しっかり治したい」という方には最適です。

3-3. 部分矯正|軽度の口元改善に対応。費用・期間も抑えられる

「前歯だけ少し出ている」「軽度の口ゴボを直したい」といった方には、部分矯正が選ばれることもあります。
気になる前歯のみを矯正するため、治療期間が短く、費用も比較的リーズナブルです。

ただし、根本的な原因(骨格的なズレ)には対応できないため、専門的な診断が重要です。

3-4. 外科的矯正治療|重度の骨格性口ゴボや出っ歯に適応

上下の顎の位置に大きなズレがある場合や、歯列矯正だけでは改善が難しい重度の骨格性口ゴボには、外科的矯正治療が選択されることがあります。
顎の骨を外科手術で移動させることで、根本から横顔や口元のラインを整えることが可能です。

✅ 骨格ごと修正するため、Eラインやほうれい線の印象に大きな変化が期待できる
✅ 審美だけでなく、噛み合わせや発音の改善も得られる
✅ 保険適用となる場合もあり

治療期間が長く、身体への負担もあるため、大学病院や矯正専門医での相談が必須です。

3-5. 歯列矯正でほうれい線が濃くなることはある?

歯列矯正を検討している方の中には、「矯正をするとほうれい線が濃くなるのでは?」と不安に感じる方もいます。
特に抜歯を伴う矯正の場合、口元が引っ込むことで皮膚のたるみや影が目立つように感じることがあります。

ただし、これはすべての人に起こるわけではなく、一時的な見た目の変化であることがほとんどです。
また、口元が後退するのは、矯正によって本来の正しい噛み合わせ・位置関係に戻っている証拠でもあり、顔全体のバランスが整うことで、むしろ若々しい印象になる方も多くいます

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

4. まとめ:口ゴボとほうれい線の改善に向けてできること

ほうれい線が深く見える原因は、肌の老化や表情のクセだけではなく、口ゴボや出っ歯といった“口元の突出”が関係していることもあります。
骨格や歯並びの影響で口元が前に出てしまうと、皮膚が引っ張られ、シワや影が強調されやすくなるのです。

美容医療やセルフケアも一つの方法ですが、口元の突出そのものを整えるなら、歯列矯正による根本改善が有効です。
とくに「見た目を気にせず矯正したい」「仕事や生活に支障なく進めたい」という方には、透明で目立ちにくい“マウスピース矯正”がおすすめです。

マウスピース矯正なら、口元のバランスを整えながら、自然にほうれい線が目立ちにくくなる可能性も。
さらに、清潔感のある横顔や笑顔に近づくことで、見た目年齢や印象にもプラスの変化が期待できます。

「自分に合った治療法を知りたい」「相談できる歯科医院を探したい」
そんな方は、マウスピース矯正に特化した歯科ポータルサイト【ウィ・スマイル】の活用がおすすめです。
掲載医院は、豊富な症例経験を持つドクターが在籍し、ウィ・スマイル独自の審査基準を通過した信頼性の高い歯科医院のみとなっております。

無料相談に対応している医院も多数あるため、初めての方でも安心して自分に合った矯正方法を見つけることができます。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

  • LINE相談
  • 24時間WEB予約
  • クリニックを選ぶ

最新記事

いつも笑顔で輝いていられるから あのキラキラした人もウィスマイル

まずはご相談を。

LINEにて「ご質問・ご相談」を受けています。
新店舗の予約待ちもできます。

LINE登録

24時間WEB予約

お近くの医院を選べます。

24時間WEB予約

「予約ができない医院」で予約を希望の方は、
「LINE相談」にて、LINE登録ください。

PAGETOP