「マウスピース矯正っていくつか種類があるの?」
歯科矯正は、基本的にはマウスピース矯正とワイヤー矯正の2種類に分かれています。さらに、マウスピース矯正の中にも様々なメーカーや、治療に合わせた商品があります。ですから自分の症状に合った治療方法を行うことが可能です。
当記事では、マウスピース矯正の種類や治療方法の分類についてご紹介します。また矯正を考える際に、自分に合った治療法やポイントも理解することができます。
- 1.マウスピース矯正の基礎知識
- 1-1.マウスピース矯正の概要
- 1-2.マウスピース矯正のメリット
- 1-3.マウスピース矯正の注意点
- 2.マウスピース型矯正装置の分類
- 2-1.部分矯正用マウスピース型矯正装置
- 2-2.全顎矯正(全体矯正)用マウスピース型矯正装置
- 3.マウスピース型矯正装置の種類
- 3-1.一般的なマウスピース型矯正装置
- 3-2.インビザライン
- 4.マウスピース型矯正装置を選ぶ際のポイント
- 4-1.治療費
- 4-2.治療期間
- 4-3.治療したい部分
- 5.マウスピース矯正の種類と選びかた 「まとめ」
1.マウスピース矯正の基礎知識
周りの人目を気にせずに、矯正治療できるマウスピース矯正はとても人気があります。
以前までの歯科矯正といえば、ワイヤー矯正が一般的でした。しかし、金属の装置が目立ってしまうため、治療を迷う人もいたと言われています。一方で、マウスピース矯正はルックスに違和感もなく、審美性に優れた治療方法です。人前で自信を持って会話ができるため、現在では多くの方が選択しています。
1-1.マウスピース矯正の概要
マウスピース矯正は、クリアアライナーという透明の装置を交換しながら歯並びを整えていく治療法です。これまでのワイヤー矯正とは、装置の仕組みが異なる新たな矯正システムです。
・治療の流れ
高精度の機器による検査を行い、患者さんごとに口内の詳細なデータを取得する
↓
患者さんに最適で理想の歯並びに合わせてマウスピースを製作する
↓
症状によって一定の期間ごとにマウスピースを交換して歯を移動する
歯並びの状態や、治療内容によって治療期間は異なりますが、数ヶ月から2年ほどで治療を行います。
1-2.マウスピース矯正のメリット
マウスピース矯正のメリットは以下のように数多くあります。
・審美性に優れている
アライナーは透明で薄く柔らかく、自分の形にフィットしてほとんど目立つことがありません。人前で見た目を気にすることなく、矯正前と同じ感覚で生活しながら治療できる点がいちばんのメリットです。
・取り外しの利便性
自分で簡単に着脱できるため、普段どおりの食事を楽しむことができます。ワイヤー矯正のように、装置で口内を傷をつけてしまうこともなく安心です。また、毎日の歯磨きやフロスなどのケアもしやすく、ワイヤー矯正のような不便がありません。
・口腔内に当たらない
マウスピースは、薄い上にぴったりとフィットしているため、違和感なく生活できます。ワイヤー矯正のブラケットのように、お口の中を傷つけてしまうこともほとんどありません。
2.マウスピース型矯正装置の分類
マウスピース矯正は、患者さんの症状に合わせて様々な治療に対応しています。一般的な全体矯正はもちろん、部分的な気になる箇所の治療にも対応可能です。
2-1.部分矯正用マウスピース型矯正装置
八重歯や出っ歯など、気になる箇所の部分的な治療を部分矯正と呼びます。
これまでのワイヤーを使用した部分矯正に比べ、費用面で負担を抑えた治療が可能です。マウスピースを使った部分矯正の費用は、10~50万円程度と全体矯正に比べて低めに設定されています。ただし原則的には自由診療のため、詳しく知りたい方はクリニックへの問い合わせが必要です。
2-2. 全顎矯正(全体矯正)用マウスピース型矯正装置
マウスピース矯正は、気になる箇所を含めた全体の歯並びを整えることができます。奥歯の移動はもちろん、抜歯が必要な症状にも対応が可能です。全体矯正の費用は30~100万円ほどで、症状によってはワイヤー矯正に比べて高くなることがあります。
費用面の負担を抑えたい場合は、定額制を行なっている歯科クリニックがおすすめです。
\先着30名様限定お試しプラン1,650円/
3.マウスピース型矯正装置の種類
マウスピース矯正には様々なメーカーの商品があります。
メーカーによってシステムが異なるため、自分に合ったものを選ぶことができます。価格もメーカーによって大きく異なりますが、安さで決めるのはおすすめしません。歯は一生ものですから、自分の症状に適している装置選びが大切な要素になります。
3-1.一般的なマウスピース型矯正装置
一般的なマウスピース矯正は、1ヶ月に1~2回のペースで印象採得(いんしょうさいとく)という歯型取りの必要があります。
印象採得したデータをもとに、その都度マウスピースを作製して、少しずつ歯を移動して歯列を整えます。ただし、製作されるマウスピースは歯科技工士による手作業のため、経験や技術により精度の差があります。
3-2.インビザライン
多くの国で使用されているインビザラインは、最新のシステムを取り入れた治療システムです。
3Dのデジタルシミュレーションにより、印象採得から治療計画まで行うことができます。結果として、正確なデータをもとにしており、予定の歯並びの再現性が高い特徴があります。治療中の印象採得の回数は、2~3ヶ月に1回のペースなので通院の手間が少なく済みます。
4.マウスピース型矯正装置を選ぶ際のポイント
マウスピース矯正を行う際のポイントはどのように決めるのが良いのでしょうか。
近くの歯科医院がいい、安いほうがいいなど、ポイントはいくつかあります。しかし最も大切なことは、単なる値段や通いやすさよりも自分の症状に合っている治療法です。
4-1.治療費
マウスピース矯正に限らず、審美性を目的とした歯科矯正には保険の適用がありません。基本的には全額負担の自由診療なので、矯正治療はどうしても高額になる傾向があります。
もし費用を抑えたい場合は、気になる部分だけのマウスピース矯正をおすすめします。例えば、ウィ・スマイルの4回通院プランの場合、追加費用なしで10万7,800円と非常にリーズナブルです。月額1,780円からのプランもあり、通院時にかかる調整料や治療後の管理料も不要です。いちばん大切な精度についても、3D分析によって治療後のイメージを確認できるため、安心して治療を始められます。
参考として、以下のような症状については保険の適用が認められています。
①顎変形症(がくへんけいしょう)の手術による前後の治療
②前歯3歯以上の永久歯が生えないことが原因の咬合異常(こうごういじょう)の治療
③厚生労働大臣が定める疾患による咬合異常に対する治療
上記のような疾患が原因の異常に対しては、保険適用の治療を受けることができます。ただし、国の認可を受けた指定医療機関での治療に限定されます。
4-2.治療期間
マウスピース矯正の治療期間は、行う内容によって異なります。
全体矯正で1年〜3年程度、部分矯正であれば3ヶ月~1年程度で歯並びを整えることができます。前歯などの気になる箇所を早めに整えたい場合は部分矯正が手軽です。交換するマウスピースの数も少なく、通院の回数も少なく済みます。
4-3.治療したい部分
気になる部分や、治療したい箇所によって治療方法を選ぶことが大切です。
前歯が気になる、八重歯が気になるなど部分的な治療には、マウスピース矯正がおすすめです。大切なお仕事や結婚式など、人前に出るようなイベントがある方には特に人気があります。一方で、全体的に歯並びを整えたい場合はワイヤー矯正と比較して選ぶと良いでしょう。
5.マウスピース矯正の種類と選びかた 「まとめ」
マウスピース矯正の種類や注意点についてお分りいただけたでしょうか。
原則的には高額になる矯正治療は、可能であれば費用を抑えたいと思うかもしれません。ですが、ポイントはご自身の乱れている歯並びをきれいに整えることです。どんな悩みを持っているのか、どの部分を改善したいのかに合わせて決めることが重要になります。
人によっては部分的に気になるケースも多いので、全体矯正の必要がないこともあります。気になる症状と、費用や治療期間を踏まえて、ご自身が安心できる治療方法を選択しましょう。
\先着30名様限定お試しプラン1,650円/