歯並びを改善したいけれど、矯正中の見た目が気になって踏み出せない……そんな方も多いのではないでしょうか。特に、大人になってからの矯正治療では、周囲に気づかれずに治療を進めたいという声が多くあります。そこで、見た目を気にせずに矯正できる「裏側矯正(舌側矯正)」やその他の目立ちにくい矯正方法が注目されています。
この記事では、裏側矯正の特徴やメリット・デメリット、費用や治療期間の目安、さらには他の矯正方法との比較について詳しく解説していきます。見た目を気にせず、理想の歯並びを手に入れたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
- 1. 矯正中でも安心して笑える「裏側矯正」とは?
- 2. 裏側矯正のメリット:見た目だけじゃない多くの利点
- 2-1. 外見を気にせず矯正できる安心感
- 2-2. 歯を保護するエナメル質への配慮
- 2-3. 虫歯のリスクを減らす
- 3. 知っておきたい裏側矯正の注意点:デメリットも考慮して
- 3-1. 滑舌に影響が出る可能性
- 3-2. 口内炎のリスクが高まる
- 3-3. 食事や歯磨きがしにくくなる
- 4. 裏側矯正に適している人とは?適用できないケースも確認しよう
- 4-1. 裏側矯正が向いているケース
- 4-2. 裏側矯正が適さないケース
- 5. 裏側矯正の費用と治療期間:他の矯正方法との違いは?
- 5-1. 裏側矯正の費用
- 5-2. 裏側矯正の治療期間
- 6. 気になる裏側矯正の疑問:よくある質問を解消しよう
- 6-1. 裏側矯正と表側矯正、仕上がりに違いはある?
- 6-2. 裏側矯正でも一部表側にワイヤーを付けることはある?
- 7. 裏側矯正が難しいと感じたら:他の矯正方法も検討してみよう
- 7-1. ハーフリンガル矯正
- 7-2. マウスピース矯正
- 8. 最適な矯正方法を選び、理想の歯並びを手に入れよう
1. 矯正中でも安心して笑える「裏側矯正」とは?
矯正治療を受ける際に、多くの患者さんが気にするポイントの一つは「見た目」です。特に大人の患者さんや仕事で人と接する機会が多い方は、矯正装置が目立つことを避けたいと考える方が多いでしょう。そこで注目されているのが、歯の裏側に装置をつける「裏側矯正」です。
裏側矯正(舌側矯正とも呼ばれます)は、ワイヤーやブラケットを歯の裏側に装着することで、外見からはほとんど矯正装置が見えないという画期的な治療法です。このため、矯正装置を気にせず、日常生活を送りながら治療を進めることができます。
例えば、芸能人やモデルなど、外見が仕事に影響する職業の方々が裏側矯正を選んでいることが多く、一般の患者さんにも人気が高まっています。矯正期間中に周囲の視線を気にせず、自然な笑顔で過ごすことができるというのは、大きな魅力ですよね。
\先着30名様限定お試しプラン1,650円/
2. 裏側矯正のメリット:見た目だけじゃない多くの利点
裏側矯正は目立たないだけではなく、他にも多くのメリットを持っています。ここでは、具体的な利点を詳しく見ていきましょう。
2-1. 外見を気にせず矯正できる安心感
矯正治療中は、どうしても矯正装置が気になりがちです。特に人前で話す機会が多い場合や、職場での対面業務がある場合には、装置が見えることに抵抗を感じることもあるでしょう。しかし、裏側矯正は装置が歯の裏側にあるため、他の人からは見えません。このため、矯正していることを気づかれにくく、治療に対する精神的な負担が軽減されます。
また、結婚式や就職活動など、重要なイベントの時期にも装置が目立たないため、写真や面接などでも安心して笑顔を見せることができます。こうした点から、矯正治療を受けたいけれど見た目を気にするという患者さんには、非常に大きなメリットとなるでしょう。
2-2. 歯を保護するエナメル質への配慮
表側矯正では、装置の取り付けや取り外しの際に、歯のエナメル質が傷つくリスクがあります。エナメル質は歯の最外層にある硬い組織で、歯を保護する役割を持っています。これが傷つくと、むし歯になりやすくなったり、歯の健康に悪影響を与えることがあります。
しかし、裏側矯正では、歯の裏側に装置を装着するため、エナメル質がより厚い部分を使用します。歯の裏側のエナメル質は表側に比べて強度が高いため、表側矯正よりも傷つきにくいというメリットがあります。このため、矯正治療後の歯の健康を維持しやすくなるのです。
2-3. 虫歯のリスクを減らす
裏側矯正では、唾液の自浄作用を活かすことができるため、虫歯になりにくいと言われています。唾液には、食べ物のカスや細菌を洗い流す「自浄作用」と、歯を強くする「再石灰化作用」があります。特に、歯の裏側は常に唾液が流れているため、矯正装置の周囲でも自然なクリーニング効果が働きやすいです。
その結果、表側矯正と比べて、裏側矯正では虫歯になりにくいという利点があります。ただし、これは矯正装置をつけている場所に限るため、全体的な口腔ケアは必要です。日々の歯磨きやフロスを使ったケアは欠かさず行いましょう。
\先着30名様限定お試しプラン1,650円/
3. 知っておきたい裏側矯正の注意点:デメリットも考慮して
裏側矯正には多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。治療を始める前に、これらの注意点をしっかり理解しておくことが大切です。後悔しないためにも、以下のデメリットを踏まえて治療を検討してください。
3-1. 滑舌に影響が出る可能性
裏側矯正では、装置が舌に近い場所にあるため、舌の動きが制限され、発音に影響が出ることがあります。特に「サ行」や「タ行」といった音を発音する際、舌が装置に当たるため、滑舌が悪く感じることが多いです。この違和感は、治療を始めた直後に強く感じることがあり、慣れるまでに数週間かかることがあります。
ただし、ほとんどの患者さんは徐々に装置に慣れていき、発音も次第にスムーズになります。また、発音練習や適切なケアを行うことで、影響を最小限に抑えることが可能です。
3-2. 口内炎のリスクが高まる
裏側矯正では、舌が装置に当たりやすいため、舌が傷ついて口内炎ができることがあります。特に治療開始直後は、装置による刺激で口内炎ができやすくなるため、違和感や痛みを感じることが多いです。これは、装置に慣れるまでの一時的な症状であり、矯正ワックスを使うことで装置の当たりを和らげ、症状を軽減することができます。
口内炎は通常、装置に慣れることで次第に減少していきますが、痛みがひどい場合は歯科医師に相談し、適切な対処をしてもらいましょう。
3-3. 食事や歯磨きがしにくくなる
裏側矯正では、食事の際に食べ物が装置に詰まりやすくなるため、食事中の不便を感じることがあるかもしれません。特に、繊維質の多い野菜や粘着性のある食べ物は、装置に絡まりやすくなります。また、装置が歯の裏側にあるため、食べ物が詰まっていても見えにくく、気づきにくい点も注意が必要です。
さらに、歯磨きの際も表側矯正より難しくなります。裏側の装置を目視できないため、鏡を見ながらの歯磨きが不便に感じることがあるでしょう。そのため、タフトブラシやデンタルフロスなどの専用ケア用品を使い、装置周りを丁寧に磨くことが大切です。定期的に歯科医院でプロフェッショナルクリーニングを受けるのも良い方法です。
\自分にぴったりのプランを見つける/
4. 裏側矯正に適している人とは?適用できないケースも確認しよう
裏側矯正は多くの症例に対応していますが、すべての患者さんに適しているわけではありません。ここでは、裏側矯正が適しているケースと、そうでない場合について詳しく説明します。
4-1. 裏側矯正が向いているケース
・目立たない治療を希望する人:矯正装置が見えることに抵抗がある方、特に接客業や営業職などの仕事をしている方には、裏側矯正が非常に適しています。大事なイベントや写真撮影が控えている方にもおすすめです。
・前歯の出っ歯が気になる人:裏側矯正は、前歯を引っ込める治療に特に効果的です。出っ歯を治したい方にとっては有効な治療法となります。
4-2. 裏側矯正が適さないケース
・重度の骨格的な問題がある場合:あごの骨の問題が原因で歯並びが乱れている場合、裏側矯正では対応が難しいことがあります。こうした場合には、外科手術を伴う治療が必要になることがあります。
・過蓋咬合(かがいこうごう)などの噛み合わせが深いケース:噛み合わせが深い場合、上下の歯が強く接触してしまい、装置が噛むたびにぶつかる可能性があります。このため、裏側矯正が適さないことがあります。
\先着30名様限定お試しプラン1,650円/
5. 裏側矯正の費用と治療期間:他の矯正方法との違いは?
裏側矯正を始める前に気になるのは、やはり「費用」と「治療期間」です。他の矯正方法と比べてどう違うのか、具体的な数字を確認しておきましょう。
5-1. 裏側矯正の費用
全体矯正 | 部分矯正 | |
表側矯正 | 60万~130万円 | 30万~60万円 |
裏側矯正 | 100万~170万円 | 40万~70万円 |
ハーフリンガル矯正 | 80万~150万円 | 35万~65万円 |
マウスピース矯正 | 60万~100万円 | 10万~40万円 |
裏側矯正は、他の矯正方法と比べて費用が高くなる傾向があります。これは、装置がオーダーメイドで作られることや、高度な技術が必要なためです。一般的な費用の目安は以下の通りです。
・部分矯正:40万〜70万円
・全体矯正:100万〜170万円
また、費用を抑えつつ見た目に配慮したい場合は、上下で異なる矯正方法を組み合わせる「ハーフリンガル矯正」があります。上の歯に裏側矯正、下の歯に表側矯正を行うことで、費用を少し抑えることが可能です。ハーフリンガル矯正の費用は、80万〜150万円程度が目安となります。
5-2. 裏側矯正の治療期間
全体矯正 | 部分矯正 | 通院頻度 | |
表側矯正 | 1年~3年程度 | 2ヶ月~1年程度 | 1ヶ月に1回 |
裏側矯正 | 2~3年程度 | 5ヶ月~1年程度 | 1ヶ月に1回 |
ハーフリンガル矯正 | 2~3年程度 | 5ヶ月~1年程度 | 1ヶ月に1回 |
マウスピース矯正 | 1~3年程度 | 2ヶ月~1年程度 | 1~3ヶ月に1回 |
治療期間は、歯並びの状態や矯正範囲によって異なりますが、一般的な目安は次の通りです。
・部分矯正:5ヶ月〜1年程度
・全体矯正:2〜3年程度
裏側矯正は、装置の調整が複雑であるため、表側矯正に比べて治療期間が長くなることがあります。また、歯の動きが緩やかであることから、全体矯正では数ヶ月程度の延長が見込まれます。しかし、歯の状態や治療計画によって個人差が大きいため、カウンセリング時に詳しく確認することが大切です。
\先着30名様限定お試しプラン1,650円/
6. 気になる裏側矯正の疑問:よくある質問を解消しよう
裏側矯正に関してよく寄せられる質問についても触れていきます。ここでは、一般的な疑問に答えながら、裏側矯正のポイントを確認しましょう。
6-1. 裏側矯正と表側矯正、仕上がりに違いはある?
裏側矯正と表側矯正では、最終的な仕上がりに大きな差はありません。矯正の仕組みはどちらも同じで、ワイヤーやブラケットを使って歯を動かしていきます。仕上がりに影響を与えるのは、矯正の技術力や治療計画であり、装置の種類ではありません。したがって、どちらを選んでもきれいな歯並びを目指すことができます。
6-2. 裏側矯正でも一部表側にワイヤーを付けることはある?
裏側矯正でも、場合によっては奥歯や犬歯などの部分に表側の装置を使うことがあります。これは、裏側に十分なスペースがない場合や、特定の歯を効果的に動かすためです。また、前歯に透明なアタッチメントを装着する場合もありますが、これもほとんど目立たないため、見た目への影響は最小限に抑えられます。
\先着30名様限定お試しプラン1,650円/
7. 裏側矯正が難しいと感じたら:他の矯正方法も検討してみよう
裏側矯正には多くのメリットがありますが、滑舌や費用の問題など、デメリットが気になる方もいるでしょう。そのような場合、他の矯正方法を検討することも一つの手です。例えば、ハーフリンガル矯正やマウスピース矯正は、見た目や機能面でのデメリットを軽減できる選択肢となります。
7-1. ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正は、上の歯に裏側矯正、下の歯に表側矯正を行う方法です。滑舌の影響を軽減しつつ、見た目も気にせずに治療を進めることができます。また、費用を抑えられる点も魅力的です。
7-2. マウスピース矯正
取り外しができる透明なマウスピースを使った矯正治療は、見た目にほとんど影響を与えません。食事や歯磨きの際にも装置を外せるため、日常生活に支障をきたすことが少ないのがメリットです。ただし、装着時間を守らないと効果が得られないため、自己管理が重要となります。
\自分にぴったりのプランを見つける/
8. 最適な矯正方法を選び、理想の歯並びを手に入れよう
矯正治療は、見た目や機能面の改善だけでなく、長期的な歯の健康にも影響を与える大切な治療です。裏側矯正は、見た目を気にせずに治療が進められる魅力的な方法ですが、費用や期間、滑舌などのデメリットもあります。自分に合った治療法を選ぶためには、裏側矯正だけでなく、他の矯正方法との比較も重要です。
まずは、歯科医師とのカウンセリングで、自分の歯並びや生活スタイルに合った治療法を見つけましょう。しっかりと情報を収集し、専門家のアドバイスを受けることで、後悔のない治療選択ができるはずです。理想の歯並びを手に入れ、自信を持った笑顔を取り戻しましょう。
\先着30名様限定お試しプラン1,650円/