ブログ

ブログ

出っ歯には2つのタイプがある!原因と治療方法を解説

丹谷聖一
丹谷聖一
この記事の監修者 

歯科医師。医療法人聖礼会理事長。ICOI国際インプラント学会認定医・指導医、日本口腔インプラント学会認定医・専門医、臨床研修指導医、インプラントフェロー認定、iACD歯科総合認定医・研究指導医。
https://www.us-shika.com/

出っ歯とは、上の前歯が前に突き出したように見える歯並びのことです。日本人には比較的多いとされ、10人に1人以上が出っ歯といわれています。見た目のコンプレックスや、噛み合わせ、発音、さらには歯の健康にも影響があるため、早めの治療が望ましいケースも少なくありません。

この記事では、出っ歯のタイプやその原因治療方法について詳しく解説します。出っ歯でお悩みの方に、ぜひ参考にしていただきたい内容です。

1. 出っ歯とは|2つの種類がある

出っ歯には大きく分けて「骨格性上顎前突」と「歯槽性上顎前突」の2種類があります。出っ歯にお悩みの方は、ご自身の出っ歯のタイプがどちらに当てはまるか理解することで、適切な治療方法を選びやすくなるでしょう。

1-1.骨格性上顎前突(骨格に問題がある出っ歯)

骨格性上顎前突とは、骨格に原因がある出っ歯のことです。具体的には、上顎の骨が過剰に発達している場合や、逆に下顎の成長が不足している場合に発生します。このため、顎自体の位置や大きさに影響があり、骨格に問題があるため、通常の歯列矯正だけでは改善が難しいケースも多いです。

 

治療としては、成長期の場合、顎の成長を調整するための装置やヘッドギアを使うこともありますが、成長が終わった成人には顎の骨を切開するなどの外科的な治療が必要となる場合もあります。骨格の問題が原因であるため、治療の難易度がやや高いことも特徴です。

1-2. 歯槽性上顎前突(歯並びに問題がある出っ歯)

歯槽性上顎前突は、骨格には問題がなく、歯そのものの並びや傾きに問題がある出っ歯のことを指します。例えば、前歯が前方に傾斜して生えている場合、上の前歯が前に突出して見えることがあります。このタイプの出っ歯は、一般的に矯正治療によって改善しやすく、治療期間も比較的短く済むことが多いです。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

2. 出っ歯の原因

出っ歯になる原因は多岐にわたりますが、代表的なものを3つ挙げてみましょう。

2-1. 遺伝

出っ歯の原因として最も多いのは遺伝です。骨格の特徴や歯の配置、顎の大きさなどは遺伝によってある程度決まります。例えば、顎の骨が大きい場合、歯がしっかりと収まりきらずに前方に突き出すことがあるほか、下顎が小さいことで上顎が相対的に突出して見えることもあります。

2-2. 癖

出っ歯は、幼少期の「指しゃぶり」や「舌を突き出す癖(舌突出癖)」など、日常の癖によっても引き起こされることがあります。これらの癖は、成長期の歯並びや顎の成長に影響を与え、出っ歯の原因となることがあるため、長期間続く場合は注意が必要です。

例えば、指しゃぶりは、歯や顎に持続的な力をかけてしまうため、前歯が突出する原因となります。また、舌を前に押し出す癖も、前歯に力がかかることで出っ歯の原因になります。このため、子供のうちにこうした癖が見られる場合、早めに矯正しておくことが重要です。

2-3. 口呼吸

口呼吸が習慣になっていると、舌が下がってしまい上顎が正常に発達せず歯並びが乱れやすくなるとされています。また、口が常に開いていると、唇の筋力が低下し、結果として前歯が突出しやすくなります。口呼吸は、他にも「乱ぐい歯」(歯並びが凸凹になる)や「開咬」(前歯が閉じない状態)などの原因にもなり、顔つきや表情にも影響が出ることがあります。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

3. 出っ歯が引き起こすリスクとは?

出っ歯は見た目の問題だけでなく、さまざまな健康リスクも引き起こす可能性があります。

3-1. 虫歯や歯周病のリスク

出っ歯になると、前歯が口唇にあたりやすくなり、口を閉じにくくなります。そのため、唾液による自浄作用が弱まり虫歯や歯周病の原因となることがあります。また、前歯の裏側や隙間などが清掃しにくく、歯垢がたまりやすくなるため、口腔内の健康に悪影響が及びやすいです。

3-2. 顎関節症

出っ歯による噛み合わせの問題は、顎に過度な負担をかけ顎関節症の原因になることもあります。顎関節症は、顎の痛みや違和感、口が開けにくくなる症状などを引き起こし、日常生活に支障をきたすこともあります。

3-3. 口元の見た目や顔の印象への影響

出っ歯の特徴的な口元は、顔全体の印象にも影響を与えることがあります。前歯が突出していると、口元が強調され、「バードフェイス(鳥貌)と呼ばれる見た目になりやすいです。また、笑顔や表情に影響を及ぼし、自信を持って笑えなくなることもあります。

\自分にぴったりのプランを見つける/

4. 出っ歯の治療方法

出っ歯の治療方法は、タイプや原因によって異なります。以下に代表的な治療法を挙げてみましょう。

4-1. 骨格性上顎前突の治療

骨格性上顎前突の場合、治療には小児期と成人期で異なるアプローチがとられます。


・成長期の場合

骨格の成長が見込める場合、専用のヘッドギアや顎の成長をコントロールする装置を使用して治療を行うことがあります。顎の骨が柔軟なうちは外科手術なしで治療が可能なケースも多いです。


・成人の場合

顎の成長が終わっている場合、顎の骨を切る外科手術が必要になることもあります。この手術は、歯科医と専門医による検討が必要で、費用も高額になる傾向があります。また、ワイヤー矯正との併用が行われることもあります

4-2. 歯槽性上顎前突の治療

歯槽性上顎前突は、一般的な歯列矯正で治療可能なケースが多いです。以下の3つの方法があります。


・表側矯正

歯の表面にブラケットとワイヤーを取り付けることで、歯を動かしながら調整する方法です。適応症例が多く、歯の大きな移動が必要なケースでも対応しやすいですが、見た目が気になるデメリットもあります。


・裏側矯正

歯の裏側に矯正装置を取り付けるため、矯正中も見た目を気にせずに過ごせます。ただし、治療費が高額になる傾向があり、専門の技術が必要なため、医師の技術によって仕上がりに差が出る場合があります。


・マウスピース矯正

透明のマウスピースを装着して歯を動かす方法で、目立たず取り外しも可能なため、日常生活への影響が少ないのが特徴です。ただし、適応できる症例が限られているため、歯科医との相談が必要です。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

5. お試し1,650円から始められるマウスピース矯正『ウィスマイル』

例えば、ウィスマイルのマウスピース矯正では費用負担を抑えつつ、経験豊富な歯科医が担当するため、安心して矯正を始めることができます。痛みが少なく事前に矯正後のイメージも確認できるため、初めての方でも不安が少なく済むのが魅力です。


ウィスマイルのマウスピース矯正の特徴とメリット
ウィスマイルは、透明なマウスピースを使った矯正治療で、幅広い世代から支持を集めています。その特徴と魅力をご紹介します。

5-1. お求めやすい価格

ウィスマイルでは毎月の調整料や治療後の保定管理料が治療費に含まれているため、別途発生いたしません。そのため、来院するたびに治療費総額が膨らんでいくこともありません。

また、大手メーカーからマウスピース型矯正歯科装置の提供を受けることで制作コストを抑え、提供価格に反映しています。

5-2. 治療期間を相談できる

ウィスマイルでは、最短1回からプランを選択でき、歯並びの状態に合わせ、8回、12回、18回、24回、30回、難症例コースを矯正歯科医師と相談の上、選択いただけます。

5-3. 目立ちにくい工夫がある

ウィスマイルでは、とても目立ちにくいマウスピース型矯正歯科装置を使用しております。マウスピース表面の光沢防止加工アタッチメントと呼ばれるものが少なくできる工夫を施しております。

5-4. 気になる部分をピンポイントで

ウィスマイルでは、技術開発(カットライン)により「矯正力」を高めています。「前歯部のみの矯正から「奥歯を含めた歯並び全体も治療することができます。

5-5. 高い治療精度を実現

ウィスマイルでは、3Dシミュレーションに「口腔内スキャン装置」という機器を利用します。口腔内スキャン装置はアメリカ歯科医師会やチューリッヒ大学、ギーセン大学などの研究により、その高精度性が示されている機器です。口腔内スキャン装置は膨大な情報から、あなたに適切な治療法を精度高く導き出しマウスピースを製作してくれます。矯正歯科医師による診査診断も併せて行うことで、より一層、精度の高い治療計画の立案、そして治療を可能にしています。

5-6. 取り外しができる

ワイヤー矯正は、自分で装置の取り外しはできませんでしたが、マウスピース矯正では必要に応じて取り外しできます。そのため、食事中、ブラッシング中、そしてどうしても外さなければならない時はすぐに外していただけます。

※治療中は1日20時間装着が必要となります。

5-7. 全国の提携クリニックで治療が受けられる

ウィスマイルは、全国のクリニックと提携しているため、都市部だけでなく地方の方でも治療を受けやすい環境が整っています。これにより、忙しい方や遠方にお住まいの方でも、無理なく通院できるようになっています。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

6. ウィスマイル矯正治療を始めるタイミング

矯正治療は、いつ始めても効果が期待できますが、できるだけ早いタイミングで始めることをおすすめします。特に、成長期のお子様や若い成人の場合、歯の移動がスムーズであり、治療期間が短くなることが多いため、早期の治療が望ましいです。

一方、大人になってからの矯正治療でも十分な効果が期待できます。年齢を重ねても、歯や顎の骨は移動する力を持っているため、治療を受けることで理想的な歯並びを手に入れることができます。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

7. ウィスマイルのよくある質問

矯正治療を始める際には、さまざまな疑問や不安があるかと思います。ここでは、よくある質問とその回答をいくつかご紹介します。

Q1. 矯正治療は痛いですか?

ウィスマイルのマウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べて痛みが少ないとされています。歯が移動する際に軽い違和感を感じることはありますが、日常生活に支障をきたすほどの痛みではありません

Q2. 治療期間はどのくらいかかりますか?

治療期間は、歯の状態や治療目標によって異なりますが、一般的には半年から2年程度です。具体的な期間については、初回カウンセリング時に詳しい説明があります。

Q3. 治療中に食べられないものはありますか?

マウスピース矯正は、食事の際にマウスピースを外すことができるため、特に食事制限はありません。ただし、装着中はガムやキャラメルなど歯にくっつきやすいものは避けることをおすすめします。

Q4. 矯正後の歯並びは戻ってしまいますか?

矯正治療後にリテーナー(保定装置)を適切に使用することで、歯並びが戻るリスクを減らすことができます。リテーナーの使用は、歯並びの安定にとても重要ですので、治療完了後も指示通りに使用しましょう。

Q5. 矯正治療は誰でも受けられますか?

ほとんどの方が矯正治療を受けることができますが、治療に適さないケースもあります。例えば、重度の歯周病がある場合や顎の骨に問題がある場合、適切な治療が必要です。初回カウンセリングで歯科医師が判断するため、気になる場合は相談してみましょう。

\自分にぴったりのプランを見つける/

8. ウィスマイル矯正治療の流れ

マウスピース矯正を受ける際のポイント「まとめ」

ウィスマイルでの矯正治療は、とてもシンプルです。具体的な治療の流れを紹介します。

8-1. ご予約・初回カウンセリング(相談+検査+診断)

まずは、提携クリニックで初回カウンセリングを受けます。矯正歯科医師が様々な角度からあなたの歯並びを検診します。その結果をもとに、治療期間・治療回数・治療費をお伝えしますので、ゆっくりご検討ください。

8-2. マウスピース型矯正歯科装置の製作準備・発注

ご契約いただいた後は、患者さんの歯型を採りそれに基づきマウスピース型矯正歯科装置の製作準備・発注を行います。

8-3. マウスピース型矯正歯科装置のお渡し・治療スタート

ご来院いただきマウスピース型矯正歯科装置の取り扱いに関してご説明した後、マウスピース型矯正歯科装置をお渡しします。

8-4. 治療終了・保定

理想の歯並びになったら治療終了です。治療直後は、歯並びが元に戻ろうとする現象が起きますので、それを防ぐため保定装置を一定期間利用していただくことをお勧めしています。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

9. まとめ

出っ歯には骨格性と歯槽性の2種類があり、それぞれ原因や治療方法が異なります。早めの治療は見た目の改善だけでなく、口腔内の健康維持にもつながります。治療方法にはワイヤー矯正やマウスピース矯正など多くの選択肢があるため、専門医と相談しご自身に合った治療法を選ぶことが大切です。出っ歯でお悩みの方は、このコラムを参考にぜひ一歩を踏み出してみてください。

\先着30名様限定お試しプラン1,650円/

  • LINE相談
  • 24時間WEB予約
  • クリニックを選ぶ

最新記事

いつも笑顔で輝いていられるから あのキラキラした人もウィスマイル矯正
   

まずはご相談を。

LINEにて「ご質問・ご相談」を受けています。
新店舗の予約待ちもできます。

LINE登録

24時間WEB予約

お近くの医院を選べます。

24時間WEB予約

「予約ができない医院」で予約を希望の方は、
「LINE相談」にて、LINE登録ください。

PAGETOP
MENU
LINE相談
24時間WEB予約
歯科医院様はこちら