ブログ

ブログ

ダイレクトボンディングとは?費用・治療期間・メリットを総合解説

湊 寛明
湊 寛明
この記事の監修者 

歯科医師。医療法人社団ピュアスマイル理事長。インビザライン ブラックダイヤモンドドクター。インビザライン世界サミット23万人いるインビザラインドクターの中からトッププロバイダーの1人に選出。
https://purerio.tokyo/

歯並びが悪くなる原因

「前歯の隙間が気になる」「欠けた歯をすぐに治したい」「治療期間を短く、見た目を自然に仕上げたい」

このような希望を持つ患者さんに適している治療法が、ダイレクトボンディングです。

 

本記事では、ダイレクトボンディングの特徴や費用、治療期間、メリット・デメリットを詳しく解説します。

歯の隙間や欠けを気にしている方、短期間で自然な仕上がりを求める方はぜひ参考にしてください。

1. ダイレクトボンディングとは?

歯並びが悪い状態の種類

ダイレクトボンディングは、歯の欠けや隙間を修復するために、歯に直接レジン(プラスチック)やセラミックを混合した充填剤を塗布し、形を整えながら固める治療方法です。

これにより、短期間で自然な見た目に仕上げることができ、治療後の歯が他の歯と違和感なく調和します。
型取りが不要で、歯を削る量も最小限に抑えられるため、患者さんへの負担が少ない治療法として人気があります。

 

主に以下のような場面で適用されます:

・すきっ歯の改善

・欠けた歯の修復

・虫歯治療後の詰め物の代替

・歯の形を整える

 

ダイレクトボンディングは、短期間で見た目を改善できる点が大きな魅力です。たとえば、前歯の隙間が気になる場合、通常の矯正治療だと数ヶ月から数年かかることがありますが、ダイレクトボンディングでは1回の治療で改善できることが多く、忙しい方におすすめです。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

2. ダイレクトボンディングと他の治療法との違い

ダイレクトボンディングは、健康な歯の削除を極力抑え、自然な見た目を当面で回復できる治療法です。

 

特に、似たような治療法である「コンポジットレジン」や、より強度の高い「セラミック治療」とは、それぞれ使用する材料や治療方法が異なります。ここでは、ダイレクトボンディング治療との違いを説明します。

2-1. コンポジットレジン充填との違い

ダイレクトボンディングと似た治療法として「コンポジットレジン充填」がありますが、使われる材料に違いがあります。コンポジットレジン充填は、保険適用で行われることが多く、使用される材料は主にプラスチックのみです。

そのため、治療後の歯の耐久性や見た目に限界があることが多いです。

 

一方、ダイレクトボンディングは、セラミック粒子を混ぜた材料を使用するため、耐久性が向上し、さらに見た目もより自然になります。これにより、前歯など目立つ場所の治療において、より自然な仕上がりが期待できるのが大きな利点です。

2-2. セラミック治療との違い

セラミック治療は、ダイレクトボンディングよりもさらに強度が高く、変色しにくいという特徴があります。

また、セラミック治療は歯を完全にカバーするため、非常に高い審美性を実現できますが、その分、歯を多く削る必要があり、費用も高額になります。

 

ダイレクトボンディングは、セラミック治療に比べて歯を削る量が少なく、費用も抑えられるため、手軽に自然な仕上がりを求める患者さんには適しています。


また、セラミック治療は型取りが必要で、複数回の通院が求められることが多いですが、ダイレクトボンディングは型取り不要で、治療期間も短いため、忙しい方に向いていると言えるでしょう。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

3. ダイレクトボンディングが適している症例

マウスピース治療で八重歯のデメリットをすっきり解消

歯科治療は患者さんの状態によって最適な治療法が違います。

ダイレクトボンディングは、比較的軽い欠損や変色、形状の調整に向いている治療法です。

 

以下に適している症例を解説します。

3-1. 虫歯治療

小さな虫歯の治療や、古い詰め物を交換する際に使用されます。特に前歯など審美性が求められる部位に適していますが、耐久性の面から奥歯には不向きな場合があります。

 

また、レジンの色調が自然で目立ちにくいため、詰め物の交換を希望する方にも選ばれる治療法です。

3-2. 歯の隙間の改善

すきっ歯を気にしている方にもダイレクトボンディングはおすすめです。前歯のすきっ歯など、軽度の歯並びの乱れを短期間で改善することができます。


通常、すきっ歯を矯正で治す場合、矯正装置をつけて数ヶ月〜数年かけて治療を行いますが、ダイレクトボンディングであれば1回の治療で済むことが多いため、時間をかけたくない方にぴったりです。

3-3. 欠けた歯の修復

前歯が欠けてしまった場合、見た目に大きな影響を与えます。ダイレクトボンディングは、欠けた部分を短期間で修復することができます。


小さな欠損であれば、ほとんどのケースで1回の治療で綺麗に仕上がります。

従来の治療法では、セラミッククラウンを被せることが一般的で、歯を大きく削る必要がありました。しかしダイレクトボンディングでは削る量を最小限に抑えることができるため、健康な歯をできるだけ温存したいという方に適しています。

3-4. 歯の形を整える

生まれつき小さい歯や、形が整っていない歯を修正し、美しい歯並びにします。

セラミック治療よりも歯を削る量が少ないため、負担を抑えながら見た目を改善できます。

3-5. 適応年齢は?子どもでも可能?

基本的に成人を対象とする治療ですが、成長期の子どもでも適応可能なケースもあります

 

特に永久歯が生えそろった後の軽微な歯の形の調整には有効ですが、長期的な噛み合わせの変化も考慮して歯科医と相談することが重要です。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

4. ダイレクトボンディングの費用と治療期間

治療を選ぶ際には、費用や治療期間も重要な要素となります。

ここではダイレクトボンディングの一般的な費用の目安や、治療にかかる時間について詳しく紹介します。

4-1. 費用の目安

ダイレクトボンディングは、自由診療のため、保険適用はされませんが、費用は1本あたり2万〜5万円程度が相場です。治療部位や症例によって異なりますが、一般的にはセラミック治療よりも費用を抑えられます。


例えば、前歯2本のすきっ歯を治療する場合、4万〜10万円程度の費用がかかることがあります。一方で、前歯の矯正治療は数十万円かかることが多いため、費用を抑えながら見た目を改善したい方には、ダイレクトボンディングが魅力的な選択肢となります。

4-2. 治療期間の目安

治療は基本的に1回の通院で完了することが多く、忙しい方にとって非常に便利です。

ただし、治療本数が多い場合や、初診でのカウンセリングや検査を含む場合は、2〜3回の通院が必要になることもあります。

 

治療の際には、患部に唾液が入らないようにラバーダムと呼ばれるゴム製のマスクを使用することが一般的です。これにより、治療の精度が向上し、充填剤の持ちが良くなります。本数が多い場合は、数回に分けて治療を進めることもあります。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

5. ダイレクトボンディングのメリット|なぜ選ばれるのか?

ダイレクトボンディングには、短時間で自然な仕上がりが得られるなど、多くのメリットがあります。ここでは、特に魅力的なメリットをいくつかご紹介します。

5-1. 自然な見た目を実現

ダイレクトボンディングでは、ほかの歯に合わせて色調や透明感を調整できるため、治療した部分が周囲の歯と違和感なく調和します。
前歯など目立つ部位の治療にも向いており、特に銀歯を白い歯に交換する場合にも効果的です。

5-2. 治療期間が短い

ダイレクトボンディングの最大のメリットのひとつが、短期間で治療が完了することです。

1回の通院で済むことが多く、矯正治療のように数ヶ月〜数年の期間がかかることはありません。

5-3. 歯を削る量が少ない

歯を大きく削る必要がなく、健康な歯をできるだけ温存できます。

これは「M I(Minimal Intervention:最小限の侵襲)」の考えに基づいており、歯に優しい治療法として注目されています。

5-4. 比較的安価な自由診療

ダイレクトボンディングは、他の自由診療(例:セラミック治療や部分矯正)に比べて費用が抑えられるのが特徴です。

見た目を改善したいけれど、あまり高額な治療を受けたくない方にも向いています。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

6. ダイレクトボンディングのデメリット|知っておくべき注意点

ここでは、ダイレクトボンディングの治療を検討する際にあらかじめ注意したい点について解説します。

6-1. 寿命がある

ダイレクトボンディングは、セラミック粒子が配合されているため比較的耐久性が高いですが、それでも永久的ではありません。
一般的な耐用年数は4〜6年とされていますが、使用状況によっては変色や摩耗が進み、再治療が必要になる場合があります。

6-2. 適応できないケースがある

ダイレクトボンディングは、小さな欠損や軽度のすきっ歯の改善には向いていますが、次のようなケースでは適用が難しいことがあります。

 

・奥歯や咬合力の強い部位の治療

・大きな隙間のあるすきっ歯

・重度の虫歯など、広範囲に歯の構造が失われている場合

 

上記のような場合には、セラミック治療やクラウン矯正治療が推奨されることもあります

6-3. 歯科医の技術に影響する

ダイレクトボンディングは、歯科医師が直接歯に充填材を塗布し、形を整えるため、治療結果が医師の技術に大きく影響します。
そのため、治療を受けるクリニックの選択が重要であり、実績や症例写真を確認して、信頼できる医師に相談することをおすすめします。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

7. 耐久性と長持ちさせるコツ

ダイレクトボンディングは適切なケアを行うことで、より長持ちさせることが可能です。

ここでは、耐久性を向上させるための具体的なポイントを紹介します。

7-1. 定期的なメンテナンスの重要性

ダイレクトボンディングを長持ちさせるためには、半年〜1年に1回の定期検診が必要です。定期的なチェックでは、レジンの状態を確認し細かい調整やクリーニングを行います

また、噛み合わせの変化によって負荷がかかる部分を早めに発見し、必要に応じて修正することで、治療の持続性を向上させることができます。

7-2. 食生活の工夫

ダイレクトボンディングをより長持ちさせるためには、日常の食生活にも注意が必要です。

 

硬い食べ物(ナッツ、フランスパン、氷など)を過度に噛むとレジンが欠ける可能性があります。

また、コーヒー、紅茶、赤ワインなどの着色しやすい飲み物は、レジンの変色を早める原因になります。

 

食後には水で口をすすぎ定期的に着色を落とすクリーニングを受けることで、美しい状態を維持できます。

7-3. 研磨剤入りの歯磨き粉は避けるべき?

研磨剤の強い歯磨き粉は表面を傷つける可能性があるため、専用のものを使用するのがおすすめです。

特に「ホワイトニング用」などの研磨成分が多いものは避け、フッ素配合の低研磨剤の歯磨き粉を選びましょう。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

8. ダイレクトボンディングの治療の流れ

一般的なダイレクトボンディングの治療の流れを詳しく解説します。

8-1. 初診・カウンセリング

まず、どんな仕上がりを希望するかをお聞きし、治療が向いているかを確認します。必要があれば、ほかの治療法との組み合わせも提案します。治療内容や費用についても詳しく説明し、納得いただいてから進めます。

8-2. 歯のクリーニング

治療の前に歯の汚れをきれいに落とし、接着剤がしっかりくっつくようにします。歯石や汚れを取り除き、専用のペーストで磨きます。治療中に唾液が入らないよう、ゴムのシートを使うこともあります。

8-3. 充填材の塗布と形成

レジンとセラミックを混ぜた材料を、歯に直接つけて形を整えます。他の歯と同じような色合いに調整し、自然な見た目に仕上げます。見た目がきれいになるかどうかは、歯科医の腕が大事なポイントです。

8-4. 硬化

専用の光を当てて、材料を固めます。数十秒ほど光を当てて硬くし、必要に応じて何度かに分けて行います。こうすることで、毎日の食事でも安心して噛めるように仕上がります。

8-5. 仕上げと調整

最後に、歯の形を整えて、自然に見えるよう整えます。噛み合わせを確認し、違和感や問題がなければ治療完了です。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

9. 治療後のメンテナンス

ダイレクトボンディングの仕上がりを長く保つためには、日々の丁寧なケアが欠かせません。毎日の歯磨きに加えて、フロスや歯間ブラシを使用して歯と歯の間の汚れをしっかり取り除きましょう。

また、研磨剤の少ない歯磨き粉を選び強くこすりすぎないようにすることも大切です。

 

さらに、半年〜1年に一度の定期歯科検診を受け、歯の状態をチェックしてもらうことで、必要なメンテナンスを適切なタイミングで行うことができます。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

10. よくある質問

ダイレクトボンディングを検討する際、疑問や不安を持たれる方も多いと思います。以下ではよくある質問にお答えします。

10-1. ダイレクトボンディングは保険適用されますか?

基本的に、ダイレクトボンディングは自由診療のため、保険適用外となります。ただし、審美治療の中では比較的費用を抑えられる点がメリットです。

10-2. 治療は痛いですか?

ダイレクトボンディングは歯を大きく削る必要がないため、ほとんど痛みを感じることはありません虫歯治療を伴う場合でも、局所麻酔で対応するため安心です。

10-3. ホワイトニングと併用できますか?

併用は可能ですが、ホワイトニング後の色の後戻りに注意が必要です。歯の色に合わせて充填材を調整するため、定期的なホワイトニングを行うと良いでしょう。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

11. まとめ

ダイレクトボンディングは、短期間で自然な見た目を実現できる治療法です。ただし、寿命や適用範囲に限界があるため、自分の症例に合った治療かどうか、事前に確認することが大切です。

 

治療を受ける際には、信頼できる歯科医に相談し、納得した上で治療を進めましょう。ダイレクトボンディングを上手に活用することで、美しい歯を手に入れ、自信のある笑顔を取り戻しましょう。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

  • LINE相談
  • 24時間WEB予約
  • クリニックを選ぶ

最新記事

いつも笑顔で輝いていられるから あのキラキラした人もウィスマイル

まずはご相談を。

LINEにて「ご質問・ご相談」を受けています。
新店舗の予約待ちもできます。

LINE登録

24時間WEB予約

お近くの医院を選べます。

24時間WEB予約

「予約ができない医院」で予約を希望の方は、
「LINE相談」にて、LINE登録ください。

PAGETOP