ブログ

ブログ

キレイラインが「最悪」と言われる理由とは?実際の口コミと後悔しないための判断基準

湊 寛明
湊 寛明
この記事の監修者 

歯科医師。医療法人社団ピュアスマイル理事長。インビザライン ブラックダイヤモンドドクター。インビザライン世界サミット23万人いるインビザラインドクターの中からトッププロバイダーの1人に選出。
https://purerio.tokyo/

手頃な価格で始められるマウスピース矯正として注目されているキレイライン矯正ですが、SNSや知恵袋などでは「最悪」「後悔した」といった声を見かけて不安になってませんか?

この記事では、

 ・キレイライン矯正の基本的な特徴

 ・実際の口コミ、よくあるトラブル事例

 ・後悔しないための判断ポイント

まで詳しく解説します。

 

これからマウスピース矯正を受けたいなとお考えの方で、キレイラインが気になる方は参考にされてみてください。

1. キレイライン矯正の特徴

「キレイライン矯正」は、手頃な価格と始めやすさで人気を集めているマウスピース矯正ブランドです。

ここでは、キレイラインの基本的な特徴を紹介します。

 

項目内容
ブランド概要2017年に誕生した日本初のマウスピース矯正ブランド
料金体系都度払い:1回44,000円(税込)
コース契約:5回198,000円/10回330,000円/15回462,000円
分割払いデンタルローン利用で月々3,100円〜
(例:10回コースを120回払い)
※一部クリニックは非対応
治療期間の目安約2.5ヶ月〜1年程度
通院頻度都度払い:2週間に1度程度
コース契約:2.5ヶ月に1度程度
提携クリニック数全国125医院(2024年9月時点)
対応できる症例ガタガタな歯並びや八重歯(叢生)/出っ歯(上顎前突)/受け口/すきっ歯(空隙歯列)/前歯が閉じない(開咬)/中心がずれている/嚙み合わせが深い(過蓋咬合)
適応外の可能性奥歯の矯正・重度の噛み合わせには対応不可
※初診カウンセリング時に確認を
ホワイトニングホワイトニング剤(1本)が矯正料金に含まれる


矯正初心者でも始めやすく、美容目的でも人気があるキレイライン矯正。
まずは特徴を正しく理解し、自分の歯並びや希望に合っているかを見極めることが大切です。

2. キレイライン矯正の口コミでやばいって本当?

これからキレイライン矯正を始めようと調べてたものの、「やばい」「最悪だった」といったネガティブな口コミを目にして不安になる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、実際にX(旧Twitter)で「#キレイライン」で投稿されているなかから、気になる声・良い評価の両面をピックアップしてご紹介します。

2-1. 気になる口コミ

アイコン

キレイライン矯正…治療開始時に「充分適用の歯並びですよ」って言われたからはじめたのに💧
もう動きませんとか最悪でしょ…

アイコン

キレイライン(マウスピース矯正)で奥歯の噛み合わせが変になった。顎が大不調!
インビザラインかワイヤー矯正にしとけば良かった😢

​このように、X上では「思ったように歯が動かない」「奥歯に違和感が出た」といった口コミも一定数見られます。

気になる口コミでは、

✔ 適用症例でも症状の度合いによって、経過の様子が不十分と見られることがある。
✔ 奥歯の嚙み合わせまでしっかり治せるのかどうか?

 

これらが十分に解決できるのか、治療前のカウンセリングで担当の歯科医師と話合えていたのかも気になるところです。

2-2. 良い口コミ

アイコン

ホワイトニングも同時並行でしたので、真っ白!とまではいかずとも、他の子と比べると差は歴然でした。
10回コース33万円で上下矯正できコスパ良かった!

アイコン

キレイラインのマウスピース矯正を始めてから約半年で、気になっていた歯のすき間が閉じました🦷
今も後戻りしないように、食事以外はずっと着けてる!透明だから目立たないし、続けやすいのが嬉しい🙂

良い口コミでは、
✔ マウスピース矯正をしながらホワイトニングも併用できる点が嬉しい
✔ 軽度の症状であれば比較的短期間で済む

 

とのことでした。
キレイラインを利用するメリットを十分に受けることができたケースとみられます。

3.【Yahoo!知恵袋】から学ぶ、キレイライン矯正を利用することで気にすべきこと

日々、多くの意見や質問が飛び交っているYahoo!知恵袋より、キレイライン矯正についての質問をピックアップしてご紹介していきます。
また、ご紹介する記事内容において、キレイラインを利用することで「気にすべきこと」についてもまとめています。

3-1. 矯正費用が安すぎて安全面で不安

アイコン

キレイライン矯正をしようかなと思っています。
他の矯正よりも安すぎて怖いのですが安全なのでしょうか?ちゃんとしてなかったりしますか?

​確かに、価格が抑えられている分、「本当に大丈夫?」「手抜きされない?」と心配になる気持ちは自然なことです。
ただし、「安く」提供されていることで、コストダウンされている部分は何か?を見極める必要があるかもしれません。

たとえば、チェックすべきポイントとしては以下のような点が挙げられます:

 

・マウスピースの材質や作りにおいて、しっかりと矯正力のある製品であるか
・通院回数やカウンセリング内容は適切であるか
・担当の歯科医は矯正歯科の専門性はあるか

「安い」だけでなく「安全」といえる要素がどのくらい揃っているか、見極める基準を持つことをおすすめします。

3-2. ハードタイプが3回連続で不良品だったので返金してほしい

アイコン

不良品ハードタイプの分のお金を返してほしいですが。3回連続です。
本当にいい加減にしてほしい。どうしたらお金は戻ってきますか?

​との声があります。
​マウスピース矯正は、治療中に不具合が発生することもゼロではありません。

 

矯正中の不都合が起きた時、

 

・通院時にしっかり患者目線になって一緒に考えてくれる歯科医であるか
・返金やトラブルが生じた場合、誠実に対応してくれる医院であるか

 

といった目線で確認が必要のことと思います。
これからキレイライン矯正を検討している方は、初回カウンセリングの際に対応方針をしっかり確認しておくと安心です。

3-3. 片方の前歯だけが短くなった

アイコン

マウスピースをはめていたら片方の前歯だけ短くなりました。そういうことってありえますか?
さすがにもう追加でキレイラインにお金を払いたくはないのですが、左右の高さがズレた前歯を元に戻す治療はありますか?

​最初の4回コースでは順調に進んでいたとのことですが、追加コースを進める中で前歯の高さが揃わない状態になったとのこと、不安なお気持ちとてもよく分かります。

多くは再調整で前歯の高さを改善することは可能ですが、

 

・シミュレーション通りに進まなかった場合の対応は適切であったか
・歯並びや前歯の高さだけでなく、歯茎や顔のバランスまで考慮してくれていたか

 

を確認することが大切です。​
セカンドオピニオンを活用する際にも、見た目だけでなく、機能性・審美性の両方に配慮した治療方針を提案してくれる歯科医を選びましょう。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

4. キレイラインで後悔しないための対策

キレイライン矯正で後悔しないためには、事前の情報収集がとても重要です。

 

ここでは、キレイライン矯正の契約前にチェックしておきたいポイントを整理しました。
自分に本当に合った矯正治療かどうか、しっかり見極めるための参考にしてください。

4-1.「矯正治療をすること」に対して自分自身が何を期待するかを明確にする

矯正治療を始める前に大切なのは、「自分が何を目的に矯正をしたいのか」をはっきりさせることです。
ゴールが曖昧なまま始めてしまうと、「思っていたのと違った…」という後悔につながりやすくなります。

たとえば、以下のような項目をリストアップしてみましょう。

  • 歯並びやフェイスラインなど、見た目が整うこと
  • 嚙み合わせの改善
  • 治療以外の対応やサービスの充実度
  • 矯正治療が完了するまで通院が続けられること


それぞれの要素を整理したうえで、自分が何を一番重視したいのか優先順位をつけておくと、矯正方法や通うべき医院を選ぶ際の判断材料になります。

4-2. キレイライン矯正のメリット・デメリットについて考える

以下はキレイライン矯正のメリット・デメリットです。

【メリット】
・リーズナブルな価格
・矯正と同時にホワイトニングができる(料金に含む)
・矯正装置が目立ちにくい

【デメリット】
・対応できない歯並びもある(奥歯までは不可)
・料金やサービス内容の変更が起きる
・運営事務局のサポート体制が限定的(メール対応のみ)
キレイライン公式サイト調べ)

キレイライン矯正は、前歯だけを整えたい、費用を抑えたい人にとって魅力的な方法といえるでしょう。
ただし、奥歯や嚙み合わせまでは改善できないため他の矯正法とも比較して判断することが後悔を防ぐポイントになります。

4-3. 情報を正しく見極める力を持つ

SNSや口コミなどで見かける声は、基本的には各個人の意見・感想で書かれているものがほとんどです。
歯科医療の正しい知識と照らし合わせて、冷静な判断力を持つことが大切です。

✅口コミを見る時の判断ポイント

  • 発信者の立場や背景
  • 具体性が高い内容であるか
  • 医療的根拠との整合性
  • 口コミ数の多さと傾向


後悔しないためには、矯正だけでなく「医院選び」もとても重要です。以下の記事も参考にしてみてください。
歯列矯正の病院選び|成功するための10のチェックポイント

5. まとめ:口コミに惑わされず、自分に合った矯正治療を見極めるには

キレイライン矯正は、価格の手頃さやホワイトニングとの併用、そして目立ちにくいマウスピースという魅力的な特徴を持っています。
一方で、「奥歯の噛み合わせには対応していない」「サポート体制が限られている」など、利用前に把握しておくべきポイントもあります。

口コミや体験談には良い面・悪い面の両方が存在し、矯正治療の結果には自身の管理状況や歯並びの状態、歯科医師との相性も大きく関係しています。
そのため、キレイラインが自分に合っているかどうかを見極めるためにも、治療の目的や期待を明確にし、他の矯正方法とも比較検討してみることが大切です。

「見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや機能面までしっかり整えたい」とお考えの方へ、ウィ・スマイルは総合的な治療に対応可能な医院と提携していますので、一つの選択肢としておすすめします。
後悔のない矯正治療を進めるために、まずは信頼できる歯科医院でしっかり相談してみましょう。

\信頼できる矯正医を探すなら
「WE SMILE」/

  • LINE相談
  • 24時間WEB予約
  • クリニックを選ぶ

最新記事

いつも笑顔で輝いていられるから あのキラキラした人もウィスマイル

まずはご相談を。

LINEにて「ご質問・ご相談」を受けています。
新店舗の予約待ちもできます。

LINE登録

24時間WEB予約

お近くの医院を選べます。

24時間WEB予約

「予約ができない医院」で予約を希望の方は、
「LINE相談」にて、LINE登録ください。

PAGETOP